イタリア語学習計画。

たてなおしのため、イタリア語学習計画!

10/4に受験したイタリア語検定3級は、まだ結果出てないけれど、リスニング・筆記は合格点。ただ、作文で不合格となる可能性が大です。(_ _;

でも、もし3級が不合格となったとしても、来年は2級を目指すことに決定!

作文の要素は2級でも問われるし、ぜんぜん2級のレベルにない今、目標は大きいほうが成長も大きそう。

そんなわけで、またはりきって勉強しよう!!

【学習計画】

 ●40単語の暗記 /1日 ソース:「イタリア語日常単語集+英語」
  ・・・この単語集が途中なので、いったん終わらせる。

 ●1日ノート1P分の文章の読解(翻訳はしないで、理解だけする)、暗唱、書き出し。 /1日
  ・・・前回絵本をソースとしてこの作業をしたけれど、今まで鍛えられてない部分が鍛えられてるような、とても有効な感触だった(感覚的に・・(^^;) ので、今回もこれはやっていきたい
  ・・・ソースは、都度調達。「第16回いたばし国際絵本翻訳大賞」翻訳作品募集!の教材がきたら、応募も兼ねてそれにかかる。

 ●文法の問題集 /週末3h程度
  ・・・弱点なのでほんとは毎日やらなきゃなんだけど、時間的にムリなので週末に集中させよう。

 ●lang-8 でのイタリア語の日記 /不定期
  ・・・世界各国の人が参加していて、勉強している言語で日記をかくと、それを母語としている人などが自由に添削してくれる。お礼に自分が日本語を勉強している人の日記を添削することもできる。とっても勉強になる!ただちゃんと添削してもらえるように、魅力のある日記?を書かなきゃ・・とプレッシャー(××

 ●その他
  ・・・まいにちイタリア語(ラジオ)日次、テレビでイタリア語 週一。家事の時にリスニングのテープ、移動中にイタリア語の歌、ネット中にRAI2(イタリア語放送ネットラジオ)など耳からの情報。

 まず、単語1日40が難関だけれど、続けること。ちょっとおまけして、金曜日はお休み。(だいたいできないことが多いので)

 楽しんで、続けよう!(^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました