今日は、とてもいい天気だったので、Scottくんとともにご先祖様のお墓参りに行ってきました。
今までは、実家にいたときは車、結婚してからは電車での出陣でしたが、地図を見ると、自宅から約15kmくらい。自転車での行動範囲内?です!
午前中家事+αで過ごし、午後より出陣。
外は素晴らしい晴天です!
ところで、その墓地へのルートを選択するにあたって、若干遠回りの川沿いのサイクリングロード+国道コースと、最短距離だけど市街地内の国道コースがありました。
ここのところ、サイクリングロードばかりだったので、たまには・・と市街地国道コースを選択し、旦那さんの自転車も、市街地ということでリカンベントではなく、アップライト式の自転車にして、出発。
ところが、、、
道がひどい!!!
車道の路側帯がほぼゼロのエリアが殆どで、かといって歩道に逃げれば道幅が限りなく狭く、さらに段差・電柱・障害物満載。
途中、落とし穴か?!っていう歩道が突如階段になってる場所とか、車道ギリギリに一段高くしかも狭く、まるで山岳の細い一本道のようになってる道とか、そんなのばっかりで、いたるところでスリルを味わいました。(@@;;;
今まで恵まれたらくーーな道ばっかりだったので、久々に恐怖の体験だらけ。いかに車と歩行者以外=自転車の通行っていうのが無視されているか、実感するサイクリングでした・・・
ともかくも、ぜいぜい言いながら、1時間30分くらいかけて、目的地に到着!
ご先祖さまのお墓を清掃して、お水をかえて、お花をあげると、ほんとうにすっきりとして、とても喜んでもらっている気持ちになりました。とても暑かったので、お水もたっぷりかけてあげました。
旦那さんのMTBサイボーグチャリと、ママチャリ仕様(マエカゴつき)のScottくん。
せっかく自転車なので、マンモス霊園内をぐるっとめぐってから帰宅。
帰宅路は、行きの地獄最悪ルートは絶対通りたくなかったので、別の国道をつかって、一路川沿いのサイクリングロードに向かいました。
また市街地に苦労しながら、やっとたどりついたのが江戸川サイクリングロード。
天国!!!!\(^^)/
日も暮れかけてきて人も少なく、追い風も爽やかに、すいすいと帰ることができました。(ほぼ)専用道の素晴らしさをあらためて実感。
ところで、9月の連休は、(天候がよければ・・・)自転車を利用して超遠出を計画中。その際は、絶対的にサイクリングロードをフル活用すべきだなと心から思いました。。
そんな事情もあり、帰宅時に自転車屋さんに寄って、Scottくんのたびじたく。
こんなキャリアーをつけてもらいました。
TOPEAK MTX BeamRack E-Type(自転車のQBEI) ・・・リアキャリアー
TOPEAK MTX DualSideFrame(自転車のQBEI ) ・・・サイドフレーム
けっこうごついですが、これでTOPEAK製のワンタッチで脱着できるサイクルバックがつく予定です。
バック探さなきゃ・・・楽しみなたびじたく。お天気と、Scottくんの底力を期待!!
コメント