自宅近くで、1ヶ月ほどまえに盛りだった木。
フトモモ科ブラシノキ属ブラシノキ。
このフトモモ科って言う名前がやらしいのでちょっと調べてみたら、あのユーカリもフトモモ科らしい。
さらに、フトモモ科オオフトモモ属っていうのもあって、その属にはムニンフトモモっていう木があるらしい。なんかやらしい。
別にフトモモ科フトモモ属ヒメフトモモっていうのもなんかやらしい。
ところで、フリーペーパーR25でこんな記事がでていた。
「不景気=巨乳ブーム説」(--
人気グラビアアイドルの平均バストサイズの増減と、日本のGDPの増減を比較すると、ほぼ経済成長率の先行指標となっていることが読めるらしい。
「直近ではグラビア女王の座が、ほしのあき(巨乳)から南明菜(美乳)に変わった時期にリーマンショックが起きています・・中略・・景気が底を打つタイミングと巨乳ブームのピークが重なっている」(R25 NO.267 P11)
確かに、景気いい→収入高→質より量と種類、BIG IS GOOD的価値観 になるのかも。そして逆に、景気悪い→収入低い→量より質、BEST ONE的価値観?になる気もする。(お金がなければ買うものも厳選せざるを得ないから、見る目が厳しくなる)
面白い見方のひとつでした。
不景気万歳!!(@@
コメント