2009-03

語学

イタリア映画祭2009

イタリア映画祭2009 の情報が出ていました!年4月30日(木)~5月5日(火) 有楽町朝日ホールチケット発売が 3月21日(土)~となっているので、見たい作品を予定しないと・・・(・・・ナポリの犯罪組織「カモッラ」の実態を描いたっていう『...
書評

「さあ、才能に目覚めよう」マーカス・バッキンガム&ドナルド・O・クリフトン  ストレングス・ファインダー

とうとうやってみた。ストレングス・ファインダー。本書のブックカバー裏にあるidからネット上のサイトにログインして、「ストレングス・ファインダー」という、強み解析ツールにより、自分の「強み」≒才能 を示してくれます。34ある「強み」から、上位...
書評

「ザ・クレーター」手塚治虫 恐怖連作短編集

短編集だったので、一つ一つのストーリーを楽しんで読むことができました!それにしても、、これぞ、「ストーリー」。自分が、かつて漫画家志望だったときに考えたものと比べてみると、その差が歴然とします。ちゃんと、まとまっている。メッセージもある。一...
書評

「その他大勢から抜け出す成功法則」ジョン・C・マクスウェル 訳:齋藤孝

冊数かせぎと思って読んでみたら結構おもしろかった。ピックアップ・人生はその日一日何を考えているかで決まる・”その他大勢”から抜け出すことの重要性・書くことを学ぶとは、考えることを学ぶこと・目標設定ポイント  ・集中しやすいように明確であるこ...
書評

「好きになってはいけない国。韓国発!日本へのまなざし」菅野朋子

漠然とした、「嫌われている感」について知りたくて読んでみた。ちなみに、タイトルの「好きになってはいけない国」は、『日本は(韓国人から見て)、・・』という意味です。ピックアップ・謝罪とかじゃなく、日本の人にきちんと歴史を知って欲しい・日本のモ...
語学

勉強進捗 0.。。

今日は、勉強は、0に等しい(×× (×× (×× (×× 単語カードの復習+昨日作成しながら寝てしまったカード作成の続き。時間を上手に使えてない(; ; しっかりしなきゃ(; ;(; ;(; ;眠い・・・・(; ; かけいぼやらなきゃ・・・...
書評

「断る力」勝間和代

本+帯をとても上手に使っているデザインと思いました。ピックアップ・10%の仕事に対してベストを尽くす・事実なんてない、あるのは認識のみ・うつ病になりやすい組合せ「努力が成果に結びつくことを信じる」×「評価を他人にゆだねる」・自分がどういう人...
書評

「英語 面白すぎる雑学知識」英語を楽しむ会(編)

英語できないけど読んでみた。ピックアップ・古代において、「3」は聖なる数字・完全数 「地・空・海」「知力・体力・精神」・欧米において、「3」は神をあらわす数字  「神・神の子・聖霊」三位一体・ハイジャックの由来 見知らぬ相手への話しかけ・男...
語学

勉強進捗 =イタリア語=

【イタリア語】・「イタリア語検定3級突破」三修社 第2章 中途/12章中 夜、家計管理で勉強できず(××・「イタリア語日常単語集+英語」ナツメ社 今日、やっと単語カードを追加購入したので、これから書き出し開始。今日は、検定試験対策でおざなり...
語学

勉強進捗

【イタリア語】・「イタリア語検定3級突破」 第1章 終了/12章中 また、改めて最初からやり直してみた。 今回検定をうけて、文法事項がちゃんと頭にはいってないことがよくわかったので、今日は何度も同じ問題を解きなおしてみました。。。 そしたら...