2009-05

書評

「仕事を成し遂げる技術」著:デビッド・アレン 訳:森平 慶司

仕事を成し遂げる技術―ストレスなく生産性を発揮する方法森平 慶司全部読んでから再翻訳本が出ていることを知ったけれど、充分面白くてあっという間に読んでしまいました!(この翻訳家森平慶司さんの他の訳書として、「なぜシマウマは胃潰瘍にならないか」...
書評

「日経ビジネス アソシエ Associe」

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2009年 6/2号 雑誌。ピックアップ本田直之さんのお話。<本田さんが2009年実行していること> ①リデュース(減らす) ・・・1日にモノを3つ減らす→年間で1000個モノが減る。物理的にも精...
書評

「イタリアは素晴らしい、ただし仕事さえしなければ」加藤雅之

イタリアは素晴らしい、ただし仕事さえしなければ (平凡社新書)加藤 雅之ピックアップ省略。時事通信社記者として、2002年~2006年スイスのジュネーブに特派員として派遣された著者の、スイスからみたイタリア論。愛をこめた?!イタリアへの文句...
書評

「他人を許せないサル」正高信男

他人を許せないサル (ブルーバックス)正高 信男ピックアップ・欧米人の精神基盤 「個人」対「神」 日本人の精神基盤 「個人」対「世間」・メディアを介した「周囲」の反応 曖昧模糊としていて、個人のアイデンティティの形成がしずらい・人間は、より...
書評

「男の肖像」塩野七生

男の肖像 (文春文庫)塩野 七生ピックアップ・マキアヴェッリの論文・手紙の訳 :まず、声を出して何回も読む→彼独特のリズム・調子がわかってくる→日本語の訳文も自然に現われ出てくる・「毛沢東語録」・「第2次世界大戦」チャーチル・・・塩野さんの...
日記

ジョンボルノ!!!

「酒飲んで寝る」を実行したら、変な夢をたくさんみた(@@;;;でも、楽しかったのが、イタリア人サークルみたいのに参加したとき(夢の中で。)に、間違えて「ボンジョルノ!」ではなく、「ジョンボルノ!!」と挨拶したらなぜか大うけ。なので気に入って...
語学

勉強進捗 =イタリア語=

「進捗なし」も事項ものせてると煩雑なので、やったもののみ記録することにした。○問題集○・「イタリア語検定3級突破」 :156p/222p 70%終了  (※文法事項まとめ中 156p/156p 100%終了!!!)○CD教材○「イタリア語会...
日記

問題解決

明日は別の日。酒飲んで寝る。そして自分で最善とおもえることをする。それで失敗しても最善だからしょうがない。力不足。不足でもまだやらなきゃなら補強してがんばるしかない。。でもそこではきっと人の力が助けになるかも。。。。なんでも頼る・聞く・頼む...
語学

勉強進捗 =イタリア語=

【やりかけ】○単語暗記○・「イタリア語日常単語集+英語」  :106p/251p 42%終了 =新規単語 記憶中=  前回クリアにした1束もあわせてみている、、記憶の入り方が浅かったようで、忘れ多発。くやしい(;; ○問題集○・「イタリア語...
書評

「ボルジア家の黄金の血」フランソワーズ・サガン

ボルジア家の黄金の血 (新潮文庫)鷲見 洋一・・・正直、おもしろくなかった・・・・あとがきをよく見たら、フランスのテレビ映画のためにサガンが書き下ろした脚本をもとに、他者の手を加えて小説化したものらしい。以前、塩野 七生著「チェーザレ・ボル...