2009-07

語学

勉強進捗 =イタリア語=

ここのところ学習方法を模索中で、この週末はどう勉強をしていいのかはっきりしないまま突入してしまったけれど、とりあえず取り組んでみました。。・「Il boschetto」Alberto Benevelli(絵本) :精読、単語、暗唱(音読)。...
自転車

サドル破壊

昨日は、My自転車ScottSub30で、ごく近くの海まで走りました。その帰り。横断歩道を渡りきった瞬間、『がしゃーーーん!!』っていう結構な音とともに、サドルが崩れ去る感触が・・・・・(@@;;;;;何が起きたのかわからず、とりあえず停止...
日記

虹!!

今日、出先から帰ったところ、こんな立派な虹がかかっていました!虹を見たのは久しぶり、、、ちなみに、最近見た虹の記憶としては、1.新婚旅行のニューカレドニア 2.父のがんの手術の直後に病院の窓から、の2件で、父の病気も現在奇跡的な回復を見せて...
書評

「千円札は拾うな。」安田佳生

千円札は拾うな。 (サンマーク文庫 B- 112)安田 佳生本田直之さんの本棚に入っている記憶があったので、読んでみた。ピックアップ・人と違う結果を出すためにどうしたらいいかを考えるのが『勤勉』、最も短い時間で成果を出すための工夫をすること...
書評

「適当論」高田純次

適当論 高田 純次高田純次さんが好きなので読んでみた。。が、実際は和田秀樹さんが高田純次さんを精神分析しているっていうような本で、著者・高田純次っていうのは誤り??それでも高田さんっていう人について、おもしろく学べる?本でした!ピックアップ...
書評

「大人のためのスキマ時間勉強法」和田秀樹

大人のためのスキマ時間勉強法 (PHPエル新書)和田 秀樹なんか最近読書記録しかないような・・・ピックアップ・削るべきは「ダラダラとした時間」 ・・・勉強を始めるのはきりのいい時間じゃなくてもいい、8:54から始めれば9:00までに6分もあ...
書評

「海外経験ゼロ。それでもTOEIC900点 新TOEICテスト対応」宮下裕介

海外経験ゼロ。それでもTOEIC900点―新TOEICテスト対応宮下 裕介なんの気なしに105円で購入した1冊。想像以上に私にとっては勉強になる内容でした!ピックアップ・トレーニング時間を毎日手帳に記録する TOEIC900点目標 1000...
書評

「きもの365日」群ようこ

きもの365日 (集英社文庫)群 ようこ会社の方が貸してくれた1冊。面白かった♪ピックアップ省略作家の群ようこさんが、着物を(なるべく)365日毎日着るっていう試みを、実際に1年間日記風に記録した本。1年分の日記なだけあって結構読み応えがあ...
語学

イタリア映画鑑賞会 「ミルコのひかり」

昨日、イタリア文化会館主催のイタリア映画鑑賞会に行ってきました!「ミルコのひかり Rosso come il cielo 」日程: 2009年7月17日場所: イタリア文化会館 アニェッリホール入場無料(要予約)・・・受付は18:30~との...
日記

来た!カールブックスタンダー No.820

先日発注して、ずっと待っていた「書見台」がやっと今朝届きました!カール ブックスタンダー【白】 No820-Wいろいろ探してみましたが、レビューでの評価がよかったこちらのカールブックスタンダーに決定。こんな感じです。<前> <後>面のサイズ...