2009-12

書評

「道元「禅」の言葉」境野勝悟

道元「禅」の言葉―ゆっくり読む、ゆっくり生きる (知的生きかた文庫)日本人でありながら、「禅」ってものをよく知らない自分。なぜかここのところ、すごく興味が出てきたので、とても読みやすそうな本書から入ってみた。本書は、道元の教えを、現代の簡単...
日記

Untitled Post

== B U O N N A T A L E ==Come stai ?
自転車

(メモ)自転車メンテ

takaよろず研究所サイクルベースあさひさびとりつやの助ステンレス、アルミカッパグリース
語学

仏国際放送TV5MONDE 日本語字幕を開始

仏国際放送TV5MONDEで、12月から日本語字幕放送が開始。TV5MONDE12月 日本語字幕付き番組月々1200円で24h見放題、上手に使えばフランス語漬けになれそうです。フランス語学習者がうらやましい。。とはいっても、イタリア語もRa...
語学

NHK語学講座をipodで聴く

NHK語学講座をipodで聴けるようにしよう・・・と探してみたら、結果、以下高梨IT製作所さんがフリーで公開しているプログラムを発見!NHKラジオ語学番組キャプチャツールなんて便利なものを!!- 基礎英語1- 基礎英語2- 基礎英語3- 毎...
語学

【イタリア語】いたばし絵本翻訳 応募しました

「L'isola del piccolo mostro nero-nero」12/18期限ぎりぎりで応募。すごくたのしく、勉強になる作業でした。ちいさなまっくろけおばけの島 のおはなし。(ブログ記事:きた!!イタリア語絵本翻訳大賞テキスト。...
書評

がんばらないこと。

復活。(あっさり)けっきょく、常にプラスの方向に歩んでいきたい。そして(気もちを)がんばりすぎない。さらに、「続けないこと」のいやさが身にしみた。楽しかったことや勉強になったこと、知ったこと。誰かがそれを見て参考にしてくれたり、知ったり、反...
自転車

CYCLE MODE international 2009(サイクルモード)行ってきました! その2

今回のイベントで、みんな楽しみにしてるであろう試乗コーナー。実はまだ一度も体験したことのない、ドロップハンドルを体験したくて、SCOTTくんの試乗コーナーへ。大好きなSCOTTくんにお並び下さいと言われれば素直に並びます。試乗車リスト。フル...
自転車

CYCLE MODE international 2009(サイクルモード)行ってきました! その1

CYCLE MODE international 2009(公式サイト)今日が最終日ということで、さっそく行ってきました!会場は幕張メッセ。自転車圏内です。自宅から約1時間で到着。駐輪場はすでにここから展覧会が始まっているかのよう。警備員さ...
日記

夜の空気

今日の空気は、1年の中で一番いいにおい。夜、初めて外に出て気がついた。明日はcyclemode2009に行くから、いい天気になるといい。