2010-06

書評

「人を動かす」D・カーネギー

ハンディーカーネギー・ベスト (3冊セット)ドロシー カーネギー デール カーネギー 今年、3冊セットでいただいたうちの、1冊目。人と人とのかかわりを円滑にするための、テクニックではなく心の持ち方。心がけていきたいこと満載の1冊でした。ピッ...
書評

「Il piccolo principe」Antoine De Saint-Exupéry

Il Piccolo Principe (Italian translation of The Little Prince)Antoine De Saint-Exupéry
書評

「邪馬台国はどこですか?」鯨 統一郎

邪馬台国はどこですか? (創元推理文庫)鯨 統一郎 お勧めミステリー2冊目。酒場を舞台に展開される歴史の新説たち。登場人物の語る新説に、登場人物たちは鳥肌がたっているのだけど、自分自身説得させられなかった・・・。残念。。。恥ずかしいくらい(...
日記

個人的メモ 今日の誓い

日記

お誕生日

あしたはお誕生日。気が付いてみたら、自分で自分が認識しがたい年齢になっていることに気づく。。去年にくらべてなにかかわっているんだろうか。これからどんどん「老いる」ってことになっていって、女性にとってはつらい老化がはじまっていくんだろう。何も...
日記

川越マルヒロ 昭和の旅。

今日は旦那さんのおかあさんと、川越散策。先日、テレビ「空から日本をみてみよう」という番組で、川越にあるデパート「マルヒロ」の屋上遊園地が紹介されていました。こういうデパートの屋上遊園地が現役っていうのは今ではすごく貴重なことらしい。子供の頃...
自転車

(覚え書き。)ツアー・オブ・ジャパン

UCI公認国際自転車ロードレース TOUR OF JAPAN。第14回 ツアー・オブ・ジャパン開催概要今年は、2010年5月16日(日)~5月23日(日)で、東京 日比谷シティ前→大井埠頭周回コースっていうのがあったらしい。東京でこういう本...
日記

ミュシャ展

今日は、三鷹市美術ギャラリーでのミュシャ展へ。【開催概要】2010年 5月22日(土)~7月4日(日)10:00~20:00(入館は19:30まで) 一般800円素晴らしかった!!!ミュシャづくし。ものすごく幸せなひと時でした。カラーの作品...
書評

「モモ」ミヒャエル・エンデ

モモ―時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語 (岩波少年少女の本 37)ミヒャエル・エンデ Michael Ende ずっと手元に持っていて、やっと読んだ「モモ」。「なんとなく時間がない」と思ってなかなか手を...
書評

「月曜日の水玉模様」加納朋子

月曜日の水玉模様 (集英社文庫)加納 朋子 女性が夢中になるミステリー。その秘密?が知りたくて、貸してもらったお勧め本第1段。すごく身近で現実的な登場人物と舞台(東京丸の内OL)。ごく普通の日常が、ちょっと観察と推理を働かせることで、あたら...