語学 時間の組み立て イタリア語検定の申し込み期間はすでに始まり、もう一方の資格試験の申し込みも8月から始まる。。。どんどん迫る受験日。時間がないないと言っていながら、もっと勉強に移動できるはずの時間もある。(今とか)二兎を追うもの状態になってるけど、どちらもダ... 2010.07.31 語学
書評 「イソップ童話 三年生」三田村 信 イソップ童話 三年生 (学年別・新おはなし文庫)三田村 信行 これは面白かった!!有名な「北風と太陽」の話や「金のおの銀のおの」も収録。イソップ童話っていうのは、紀元前のギリシャの寓話作家さんの作品が主らしい。それほどの古いものがここまで残... 2010.07.31 書評
書評 「グリム童話 三年生」斉藤 洋 グリム童話 三年生 (学年別・新おはなし文庫)斉藤 洋 初めて読んだ「グリム童話」。ヘンデルとグレーテルの話とかシンデレラ(灰かぶり)の話とか。シンデレラの話は、話には聞いていたけど残酷だった。王子様の、「このくつをもって、地の果てまでもあ... 2010.07.31 書評
書評 「快楽殺人の心理」ロバート・K. レスラー ジョン・E. ダグラス アン・W. バージェス 快楽殺人の心理―FBI心理分析官のノートよりロバート・K. レスラー ジョン・E. ダグラス アン・W. バージェス Robert K. Ressler 面白いっていったら語弊があるかもしれないけど、すごく面白かった。ピックアップ・快楽殺人... 2010.07.31 書評
書評 「ネトゲ廃人」芦崎治 ネトゲ廃人芦崎治 「second life」とかっていうネット上のバーチャル空間をちょっとだけ体験して、その独特の空気や、「リンデンドル」とかっていうネット上の通貨の存在に不思議な感覚を覚えていた最近。装丁が興味をひくこの本をおもわず読んで... 2010.07.31 書評
書評 「「1日30分」を続けなさい!」古市幸雄 「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55古市幸雄 ピックアップ・夜10時に寝て朝4時半におきる(著者アメリカ留学時代)・勉強の休憩時間に読みたい本を読む・自分に精神的かつ肉体的に負担のかからない程度の勉強を、コツコツ毎日続ける→結果... 2010.07.31 書評
日記 中華とビール & 勉強。 暑い夏には中華とビール!!! in 神田雲林贅沢。。。(^^ 満足。久々に出会う方々との飲み会だったけれど、世代も立場もそれぞれ違いが大きいせいか、とても勉強になる。また、大人になっても趣味をもって、それをこつこつ続けるっていいなと改めて... 2010.07.25 日記
日記 ミュシャ生誕150周年 今日のGoogleのトップページ。ミュシャ生誕150周年!!めでたい(^^ !!ところで、なぜかまったく目に入らなかった不思議なボタン。「Google検索」の右隣にある「I'm Feeling Lucky」。どうして、こんなシンプルな画面に... 2010.07.24 日記