日記 フィギュアスケート世界選手権 2011 わーーーーーー!!おめでとう---------!!!安藤美姫選手優勝♪♪♪♪緊張しすぎたのと興奮で酸欠状態になってしまった。(^^;(結果)総合結果:(ISU)1位 安藤美姫 195.792位 キム・ヨナ 194.503位 カロリーナ・コス... 2011.04.30 日記
自転車 MARUNOUCHI Bike&Run 丸の内に、こんなランナー&自転車通勤者サポート施設ができたらしい。2011年4月1日(金)オープン MARUNOUCHI Bike&Run新丸ビル地下1階。ランナーには、シャワー+施設利用 5,000/月 とか、ジムに通ってると思えばいいか... 2011.04.25 自転車
日記 メモ モノを8割減らす・1年間触らなかったもの、使わなかったもの・・・すべて処分 → このルールは本にも適用・多すぎるもの・・・一定量のみに厳選、残りを処分 k:5 s:5・cd・・・PCへおとしてハードは処分随時追加。。。 2011.04.19 日記
書評 「福翁自伝」福澤諭吉 福翁自伝福澤 諭吉 かなり飄々とした人柄が伝わってくる、福澤諭吉の自伝。ピックアップ 省略とくに印象的だったのが、若いころの諭吉その他の人たちの学ぶ姿勢だった。蘭学や英語も、新しい文化を取り入れるための勉強だから、一緒に科学その他も勉強して... 2011.04.16 書評
書評 「壊れる日本人」柳田 邦夫 壊れる日本人―ケータイ・ネット依存症への告別 (新潮文庫)柳田 邦男 携帯が世の中に出てきたころから、とても奇異に映るその携帯に対する依存性。どこにいても何をしていていも携帯。この本はレビューを見ると批判が多いけど、あらためて価値を見直す必... 2011.04.16 書評
書評 「24時間の知的生活術」現代情報工学研究会 24時間の知的生活術 (講談社プラスアルファ文庫)現代情報工学研究会 最近生活に大きい変化が生じている。一回新しい秩序を作らないといけない(><本を読むことも勉強もイタリア語も続けていきたい。ペースは落ちているけれど、仕方ない。こういうこと... 2011.04.16 書評
日記 花見日和 今日は最高の花見日和。でも桜の写真を一枚も撮れなかった。。。今日が桜が満開だったことだけ覚えておこう。桜の花は、日本人の花としてとても合っている気がする。「あいまい文化」。「ピンク」でも「赤」でも「白」でもない、あいまいな色だけど、うつくし... 2011.04.10 日記
日記 待ちくたびれ犬。 ながいこと辛抱強く飼い主を待ち続ける犬たち3。お店の入り口から人が出てくるたびに3匹とも立ち上がって確認→がっかり→しょんぼり→一番右のおすわり犬がかなしくてさびしくて遠吠え。このループが延々と繰り返される。相当な時間が経過したのち、無事飼... 2011.04.04 日記