【女房とニューボーン】ベビー服

今0歳児真っ盛りの赤っこ。

0歳児というとまさにベビー服着用なのだけど、ベビー服によく書かれてる、デザインとしての英語ロゴはなんか笑えるものが多い。

例:赤っこが良く着るパジャマに描かれたロゴ

うさぎとくまとアヒルの絵がたくさん描いてあって、そのまわりに

「FRIENDS(友達)」 「FREE(自由)」 

と無数にかいてある。

私にはそう見えたけど、旦那さんには

「友達・無料 友達・無料 友達・無料・・・

に見えるらしい。なんか意味深。

さらに、そのまわりに

「DENIM(デニム)、DENIM(デニム)、DENIM(デニム)、DENIM(デニム)」・・・

と無数にデニム風の字で書いてある。

日本語で見ると、気分的には「綿・綿・綿・綿・・・」って書いてあるような感じじゃないかと思うんだけど、どうなんだろう。。

 そして、全アヒルが「POWER!!」と書いてある旗をほこらしく掲げているのに、不明な勢いを感じる。

それと、多いのは、赤ちゃんが幸せだよ、という情景を表したいがためのロゴ。

「HAPPY」とか「PRETTY」とか「FINE」とかが多い。

でも、これらの服は、だいたい新生児~の情緒不安定期に着るやつが多くて、全力で号泣する赤っこに、「HAPPY BABY♡」とか「FINE DAY!」とか書かれてるのはなんか笑える。

ところで、最近よだれ期到来で、スタイ(よだれかけ)を使い始めた赤っこ。

よだれかけに書かれたロゴは、なんかことさら目立つのだけど、そんな中でこの作品。(作品?)

(でっかく真ん中に)「LUCKY DOG (幸運な犬)」

犬扱いの赤っこ。

お下がりだったので出典が不明で、思わず犬用なんじゃないかと思ってタグを調べてみたら、ちゃんと「赤ちゃん本舗」となっていたので、間違いなく人間用らしい(@@;;;。

どういう発想なんだ。

でもこういうモノたちのおかげで、不眠に悩むおかあさんの心がちょっと癒されたりするのなら、それはそれでいいのかも。

今日も赤っこは元気。
おかあさんも元気にたのしもう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました