kamokka

書評

「休日「500円生活」入門―図説!お金の新常識50」プレジデント編集部

休日「500円生活」入門―図説!お金の新常識50 (プレジデントムック プレジデントプラス)プレジデント編集部 お金ネタ気になる。面白く読んだ。ピックアップ○大前研一 :  ・ファイナンシャルプランを作る前に、ライフプランを作れ  ・60歳...
書評

「食費革命」松沢 直樹

食費革命―さらば、「節約主義」松沢 直樹 ピックアップ ・「ワケ有り食材」 ・ネットで卸売り価格の肉を1か月分買う ・米は一度にたくさん炊いた方がおいしい ・ヅケ…酒1:しょうゆ1 ・再生キャベツ、再生白菜、再生ニンニク…食費の節約本。思っ...
書評

「生活危機時代のお金と暮らしの総点検ノート」荻原 博子

生活危機時代のお金と暮らしの総点検ノート荻原 博子 最近、節約特集系の女性誌によく登場する、荻原 博子さんの本。ピックアップ・老後資金…現在の6割で生活費計算、もらえる年金額の試算をマイナス→必要な生活費・60歳までにローンを完済する・子供...
書評

「シングルウーマンのための7日間でよくわかるマネーレッスン」オレンジページムック

シングルウーマンのための7日間でよくわかるマネーレッスン―マネーセンスに自信がありますか? (オレンジページムック)ピックアップ・丸山晴美  節約のはじめ。ノートに買ったものを書いていく  →使い切れたもの・必要経費は「○」   必要だけど...
日記

死亡時の手続き

あさってには妊娠40週。いつ出産が始まってもわからないというところで、逆にいつ自分(や旦那さん)が死んでもいいように、「我が家の取扱説明書(どっちかが死んだときに何をすべきか)」を作ってみた。そこでいろいろ調べてみたけれど、もし配偶者が死ん...
書評

読み聞かせ絵本

ベツレヘムへの道いっしき よしこ さの ようこ聖書に基づいたお話。不思議な内容だった。かさじぞう(こどものとも絵本)瀬田 貞二 赤羽 末吉子ども心に大好きだった昔話。やっぱりおもしろかった。バーバパパのクリスマス (バーバパパのちいさなおは...
書評

「サイゼリヤ革命―世界中どこにもない“本物”のレストランチェーン誕生秘話」山口 芳生

サイゼリヤ革命―世界中どこにもない“本物”のレストランチェーン誕生秘話山口芳生 イタリア料理のチェーン店、サイゼリヤの誕生秘話と創業者正垣泰彦氏の経営哲学。ピックアップ・サイゼリヤにおける価格引き下げとは、あくまでゴールに向かうための道標・...
書評

「メタボに負けない勉強法」中野雅至

働きながら楽々続けるメタボに負けない勉強法中野 雅至 働くこと+ダイエット+勉強 を両立=『ダ勉両立』を推奨する内容。ピックアップ・睡眠不足は肥満への悪循環につながる。ダイエットに取り組む前に、まずは睡眠習慣の見直しを心掛ける・不摂生を書き...
書評

「赤ちゃんがピタリ泣きやむ魔法のスイッチ」ハーヴェイ・カープ

赤ちゃんがピタリ泣きやむ魔法のスイッチハーヴェイ・カープ 土屋 京子 マドンナやミシェル・ファイファーの子どもの主治医もされたという小児科医さんの著書。ピックアップ・現実の赤ちゃんは、両親が想像するものとは大きくかけ離れたものである・赤ちゃ...
書評

「シンプルに片づけて毎日スッキリ心地よく暮らす」金子 由紀子

シンプルに片づけて毎日スッキリ心地よく暮らす金子 由紀子 ここのところ気に入っていた、金子由紀子さんの本。ピックアップ・材料が新鮮で、基本の調味料にいいものさえ使えば、あまり複雑な手順を踏まずにおいしいものが食べられる…ピックアップ少ないけ...