書評 「ガラスの仮面 47」美内すずえ ガラスの仮面 47 (花とゆめCOMICS)美内すずえ ファン待望の47巻。「花とゆめ」の連載で46巻からの続きは読んでいたけど、やっぱり登場の書き足し、書き直し!!ちょっと足りなかった心情の表現とか、コミュニケーションの部分に書き足しなん... 2011.08.07 書評
書評 「自分を高め、会社を動かす99の鉄則」新 将命 自分を高め会社を動かす99の鉄則 (PHP文庫)新 将命 ここのところ、きっと妊婦であることにかまけていた自分にとってはとても刺激になる一冊だった。会社に対して貸し方であれ。「快適ゾーン」を打ち破れ。時間とは「作る」もの。また、本書で紹介さ... 2011.08.07 書評
行政書士 勉強進捗 =行政書士= Success行政書士肢別過去問集〈2010年度版〉行政書士試験研究会 ● Success行政書士肢別過去問集〈2010年度版〉「憲法」 69P/69P 2周目終了!● Success行政書士肢別過去問集〈2010年度版〉「民法」 110P... 2011.08.07 行政書士
書評 「驚異の胎教」七田眞 驚異の胎教七田 眞 ちょっと怪しげだったけど、読んでみた。。。。(図書館検索によると)意外と少ない「胎教」に関する本。「胎教」と銘打っていても、結局は母親のストレスを少なくしたり、食生活の改善をしたりして、胎児の成長を阻害しないような生活を... 2011.08.07 書評
書評 「DVD付 マタニティ&産後ヨガ」スタジオ・ヨギー DVD付 マタニティ&産後ヨガスタジオ・ヨギー 体が恐ろしく硬い妊婦である自分には必須の1冊。とてもやさしい動きで構成されていてよい。(でもそんな超簡単に見える動きもできない自分。。。)DVDもシンプルでみやすい。朝、夜寝る前と少しでも取り... 2011.08.07 書評
書評 「ロッタさんと作る赤ちゃんのふだん小物」ロッタ・ヤンスドッター ロッタさんと作る 赤ちゃんのふだん小物ロッタ・ヤンスドッター テキスタイルデザイナーのロッタさんの、赤ちゃんグッズの手作り本。デザインがかわいすぎる。ちょっとしたおもちゃや簡単なものはできるだけ手作りしたいと思った。節約節約。おこがましいけ... 2011.08.07 書評
書評 「妊すぐ 2011年 07月号」 妊すぐ 2011年 07月号 妊婦と言ったら。妊婦情報満載で勉強になった。手続き関連はまとめておかなくては。最近の妊婦読書は読書冊数に加えていいのかわからないけど、繰り返し読んで今までの読書と同等の時間を割いているので(^^; 冊数にとらわ... 2011.08.07 書評
日記 節電と妊婦 1.節電と妊婦今年は、東日本大震災の影響で、幅広く節電が行われている。これが、妊婦には大助かり。冷えすぎない。例年室温16度設定だった我が家も、扇風機の活用のおかげで28度で収まってくれている。熱中症には気をつけなくてはだけど、今のところ十... 2011.07.11 日記
書評 「伊藤真の民法入門―講義再現版」伊藤 真 伊藤真の民法入門―講義再現版伊藤 真 とてもわかりやすく勉強になった。行政書士の勉強をしているけれど、問題集や参考書で入ってくる情報は生きている情報ではない気がする。特に民法は、実際の身の回りのできごとにつなげて理解することが大切だと思った... 2011.07.11 書評
書評 「自閉症だったわたしへ」ドナ・ウィリアムズ 自閉症だったわたしへ (新潮文庫)ドナ ウィリアムズ Donna Williams 自閉症児として様々な経験をして大人になった、ドナ・ウィリアムズさんの自伝。。。。ピックアップ・心を飛び立たせていろいろなものに同化するのがとても楽しくて、こ... 2011.07.11 書評