kamokka

書評

(イタリア語)「Il buio」Carola Ghilardi

こども国際図書館4冊目。ちょっと読んでいてグレーな部分も出てしまったけど、楽しく読めた。夜を導く大男の悩みのおはなし。ラストがかわいかった。こんな大男なら日本にも来てほしい。日本語でも外国語でも、絵本って楽しい。
書評

(イタリア語)「La cosa più importante」Antonella Abbatiello

La cosa più importanteAntonella Abbatiello こども国際図書館3冊目。これもほんとにちっちゃい子向け。とってもかわいいおはなし!それでいて、示されているテーマもとてもいいなと思えた。こういうシンプルな...
書評

(イタリア語)「L’oggetto misterioso」Antonella Abbatiello

L'oggetto misteriosoAntonella Abbatiello こども国際図書館2冊目。この作者のお話はとっても可愛くて気に入ってしまった。しましまのマフラーのような?モノが誰のものなのか探していくストーリー。どの動物もぴ...
書評

(イタリア語)「Una storia ingarbugliata」Anna Laura Cantone

こども国際図書館で読んだ1冊目。忘れんぼうの女の子が、忘れないしるしとして猫のしっぽを結んだり、自分の髪の毛を結んだりしているうちにわやくちゃになってしまうお話。イラストがとてもかわいらしく、楽しく読めた。そして、ラストに解決法として電子手...
書評

「クロワッサン 2010年 12/25号 もっとシンプル、もっとスリム 暮らし改造計画」

クロワッサン 2010年 12/25号 大好きなテーマ。壁一面棚とか、整理しつくされた空間にはずっと憧れをもっているけれど、なかなかうまくいかない永遠のテーマ。しかし壁一面棚については、実際のお宅が紹介されていたけど、地震のときどうなんだろ...
書評

「ガラスの仮面 46」美内 すずえ

ガラスの仮面 46 (花とゆめCOMICS)美内 すずえ とうとうきた!!幻のエピソードナイトクルーズ。一番面白いところで終わっていて、続きは「花とゆめ」で12/26にでていたらしい。ネットであらすじは確認済。1/26から、「花とゆめ」立ち...
自転車

国際こども図書館 by scott sub 30

土曜日は、久しぶりに自転車scott sub 30くんで遠出。目的地は、上野にある国際こども図書館。当日はものすごく冷え込んでいたけど、自転車に最適だとおもって取り入れた、ユニクロのウルトラライトダウンが活躍。ユニクロは日本人の国民服みたい...
日記

クリスマスごはん☆2010

今年のクリスマスは、26日の今日となりました。結局ツリーも出さずじまい。ことしとっても美味しかったのは、ガーリック牡蠣のバゲット乗せ。白ワインに合う!!それからはじめてつくってみた鶏レバーのテリーヌ。これも意外と美味しくできた!!(^^今年...
書評

(タイトル自粛)

(読書冊数記録用)勉強になった。タイトル自粛。
書評

「淑女の勉強法」田中澄江

淑女の勉強法田中 澄江 ピックアップ省略。どうも自分には、ピンとこない部分が多かった。やたらと痴漢撃退をうたっているっていう印象だけが残ってしまった。(^^;痴漢の卑劣さを強くあらわしたいのかもしれないけど、妙に女性のどういうところに興味を...