kamokka

日記

フィギュアスケート 世界選手権!!女子FS

フィギュア=世界選手権女子、金妍児が世界最高で初優勝(NIKKEI NET)【世界フィギュア】安藤が銅、浅田は4位(産経ニュース)【結果 2009年3月29日】優勝 キム・ヨナ 207.71点2位 ジョアニー・ロシェット 191.29点3位...
日記

カウンター 1・1・1・1

やっと、先日1000を超えたブログのカウンターが1111に。ものすごいゆっくりペースだけどうれしい。カウンターのデザインを麻雀牌のソーズにしているので、イーソー(鳥の模様)が4羽並んでいてなんか嬉しいビジュアル。もっと、イタリア語が上達した...
日記

フィギュアスケート 世界選手権!!女子SP

フィギュア=世界選手権女子で浅田がSP3位、金が首位(ロイター)追って先ほどdvdで確認!キム・ヨナ選手の世界歴代最高得点にはびっくりしました。。(脅威の76.12点)のびのびと、自信たっぷりに滑っている様子で、表現力も技術も見ていて文句の...
書評

「指導者たちのユーモア」村松増美

ピックアップ・日本の諺の訳  直訳がかえっていい→エキゾチックに聞こえれば半分成功したようなもの・著者 ジョークを仕入れたら即その晩友人に話して笑ってもらう・忘れぬうちに口に出すこと、声にだすこと・発声して実際に使うことによって、ただ記憶し...
書評

「最も自然な生活」羽仁 もと子

ピックアップ・「金の頭脳(あたま)」、「金の仕事」・人間生地の教育 学科ができても、人間の生地は薄くなる・よい人間はよい地質 物足りない人間に貴重な専門はありえない・教育に何よりも大切なこと ともに学びともに働くこと・結婚 最後まで責任を負...
語学

日本語で読むイタリア(九段下イタリア文化会館)

九段下のイタリア文化会館でのイベントを教えていただいて、早速初日に行ってきました!日本語で読むイタリア(九段下イタリア文化会館)2009年3月27日 - 2009年4月5日 11時~19時30分(日曜日は18:00)須賀敦子さんの蔵書公開、...
語学

勉強進捗 =イタリア語=

ってぜんぜん簿記の勉強ができてない・・・ 年度末は難しい、、、;; ・・・・・いやこういうのは言い訳だ、、、時間をつくらなきゃ。。。(@@;;;・「イタリア語日常単語集+英語」ナツメ社 76p/251p 30%終了。  想像以上に時間がかか...
書評

「ローマ人の物語 ローマは一日にして成らず<上>」塩野七生

ピックアップ省略塩野七生さんの作品は、どうして広く読まれているのか分かった気がする。。理由 → わかりやすい。文章が簡潔で、(史実にのった)塩野さんのストーリーがしっかりした幹にそって着実に進んでいく感じ。そういえば、以前参加したドナルド・...
書評

「スーパーくいしん坊」ビッグ錠 7巻~9巻

全9巻。やっとそろった・・・昭和50~60年の漫画。一挙に3冊読んだけれど、全部本の目標冊数に入れるのはあんまりにも堕落しすぎなので3冊で1冊とカウントして入れされてもらおう・・・・--;「肉汁」と「半紙」がやたらと登場してくる。しかしその...
書評

「犬もゆったり育てよう-『ぼんやり犬』養成講座」 藤門弘

なんかわかんないけど「ぼんやり犬」っていうのが気になって読んでみた。ピックアップ・動物の目 ・・・1点に焦点をあわせず、全体をぼんやり眺める 凝視=攻撃の始まり・『人イヌにあう (至誠堂選書 1)』 K・ローレンツ・『ソロモンの指輪』 K・...