お天気がすてきなこのGW。
この天気を無駄にしてはもったいないと、我が家の愛車(自転車たち)2台で、わたしの実家へ帰省しました。
帰省といっても、江戸川SRをつかってたった2時間。とっても近いです(^^ 。
ちょうど良く運動して、お腹をぐーぐーいわせつつ、実家に到着。
あいさつを交わし、家に入って、まず 目に入ったのが、この装置。。(@@
なんだこれは?! (゜ロ゜;
キッチンのガス台の上に鎮座しています。
ガスの火を受けしっかり稼動中。左のパイプからは蒸気が、右の管からは油が注ぎ出ています。
そしてなにやら美味しそうなにおいが。。。
父親に確認したところ、これは肉焼き器(うまいネーミングがうかばない。。)で、昔こういう調理器具を知っていて(業務用のでっかいやつ)、それをずっと再現したくて構想を練っていたとのこと。
ちなみにこの装置はIKEAで買ったステンレス製のゴミ箱と犬のエサ入れからできているとのことです。
こうなってくると中身や仕上がりがものすごく楽しみ!!!
そして、しばらくして、やっと下った蓋開け許可!!内部はこんなふうです。
ににに肉が・・・焼けてる・・・美味しそう・・・・・・W(゜ロ゜;)WW(゜ロ゜;)W
以前インド料理やさんで見せてもらった厨房にあった肉焼き器みたい。
写真だと伝わらないけど、特に鳥肉(かぶりつき)が皮が北京ダック状態、中が肉汁ジュワーーー状態になっていて、とんでもなく美味しかったです!!
何しろ肉かぶりつき系が大好きなので、一挙に食べてしまった(^^*
お土産に、焼き豚二種も第2弾で焼いてくれました。こんがりジューシー。
今度は燻し系の計画もあるみたいなので楽しみです。
お店で食べるお肉でもこういう感じの焼き上がりはなかったので、自宅でのこだわり料理って面白いと思いました。自分の欲望のおもむくまま?にできる。
そんなわけで、おかげさまで肉かぶりつきを満喫しました!!
それから、また自転車を駆って帰宅。帰りは激しい向かい風でしたが、肉パワーでなんとか乗り切りました。
途中顔面血まみれで倒れてるおじさんの介抱やらなんやらもありましたが、また自転車遊びを楽しんだ一日。
春ということもあって、江戸川SR沿いの植物(雑草)たちも豊富で、個人的には大興奮でした。
春の江戸川を疾駆する旦那さんのリカンベントEleganceさん。(判別不能)
このGWは素晴らしくいいお天気続きなので、明日も自転車楽しみます!
コメント