今週のまとめ 備忘録

・千葉津田沼まで自転車でいけた!

 現職場の大変お世話になった方と待ち合わせ。5時間以上話し続ける。あとからあとから話の湧き出る相手っていうのがいるんだなぁと実感。人の縁ってすばらしい。

 それにしても、思ったよりも近かったことに驚いた。電車での移動と大して変わらない時間で着くことができました。

 ここのところ、気温が上がってきたことで、ちょっと乗るだけでも大汗をかくけれど、そのほうが自転車のって運動になってます!!って感じで爽快です。着替えを持っていけば問題なし。

 ところで、先日姉にもらったドリンクボトル、CAMELBAKを早速使ってみました。型番不明ですが、多分ここのはどれも同じような仕様だと思うので、レビュー。

総評:とってもいい!!(@@

いい点1:軽い。ペットボトル並。

いい点2:キャップをはずす必要がない。
 これは大きいです。ボトル上部にゴムの口がついていて、それを噛んで吸う仕組み。(噛むことで、ゴムの口が開く。)そのままなら逆さにしても中身は漏れません。

いい点3:傾けないで飲める
 口が底面近くに接するチューブが内部に通っているので、傾けずに吸うだけ。

いい点4:しっかりしたフックがついている
 チェーンを通せばカバンにもつけられる。

いい点5:ロックがかけられる
 基本ゴム口を噛まなければ漏れませんが、カバンの中などに入れたい際にはちゃんとロックがかけられる(ひねるだけ)ようになっています。

とても満足しています。。いいものをありがとう!!

・おやじバンド?を見に行く

 前の職場でお世話になった方のライブへ。おやじバンドといってもまだメンバーは40代。かっこよかったです!!大人で趣味全力っていい。ELP(エマーソン・レイク・アンド・パーマー)というバンドを始めて知りました。

それにしてもお昼からずいぶんな人がライブハウスに集まっていて、こういう空間があるんだなぁ。。と新鮮でした。 ^^

・八重洲ブックセンターにて、「ヨーロッパ古版画展」を見る
 http://www.yaesu-book.co.jp/floors/1f.html#hanga

八重洲ブックセンターに用事でいってみたところたまたまやっていたイベント。

人が少なかったため、お店の人に丁寧に説明してもらってラッキーでした。展示品のうち、本の1ページのものについては、(考えてみたら当然なんだけど・・・)裏面があるっていうことを始めて知りました(リバーシブルで楽しめる)。

ミュシャのものはみんな30万~100万~みたいなものでとても買えないけど、楽しかったです。

7/5まで。

・丸善洋書セール(丸善丸の内本店)

イタリア語の本を目を皿のようにして探したけれど、極少・・・(; ;

でも、ミュシャの画集(すっごく色鮮やかで満足)、イタリア語カセット付教材、英語版 星の王子様 を買うことができました ^^

それにしても、職場でお世話になっている英・仏・伊語+多読の達人の方。心から感謝しています。自分ひとりでは得られなかったことを沢山経験することができました。

何もお返しができないのが心苦しいですが、まずは上達することでお返し?しなくては(××

長い道のりですが、、、

来週もよい週になりますように!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました