書評

書評

「一日に24時間もあるじゃないか―時間を味方にする50のヒント」中谷 彰宏

一日に24時間もあるじゃないか―時間を味方にする50のヒント中谷 彰宏 なんか最近気持ちが弱ってきた。自分が悲しい。無性に本が読みたい。隙間時間が行政書士の勉強になっててぜんぜん本読んでない!!!イタリア語の読書も進められてない!!!!口だ...
書評

「アンネの日記」アンネ・フランク

アンネの日記 (文春文庫 (114‐1))アンネ フランク 皆藤 幸蔵 Anne Frank
書評

「モムチャンダイエットプレミアム (DVD付き)」チョン・ダヨン

モムチャンダイエット プレミアム (DVD付き)チョン・ダヨン 史上最恐の体重とビジュアルの今、必読の1冊。タイムリーに会社の方から話がでて、貸してもらった。ピックアップ・ダイエットはイベントではなくライフスタイルの一部・どんな高い美容液よ...
書評

「脂肪の塊」モーパッサン

脂肪のかたまり (岩波文庫)ギー・ド モーパッサン Guy De Maupassant タイトルに目を引かれて思わず買ってしまった。(100円) 1880年フランス発表。普仏戦争(1870-1871)期に生きた市民のごく一場面を描いている。...
書評

「劇画ヒットラー」水木 しげる

劇画ヒットラー (ちくま文庫)水木 しげる 水木しげるさんの漫画版ヒットラー。独特の淡々としたテンポでヒットラーの生涯が描かれている。キャラクターがデフォルメされているのだけど、それが生き生きしていて読みやすい。ただこの漫画のみで全体を理解...
書評

「マルコムX 最後の証言 」デビッド ギャレン

マルコムX 最後の証言 (扶桑社ミステリー)デビッド ギャレン 1960年代の黒人活動家マルコムXに対する証言集、本人の発言集。本人について本人が語る+周囲が語るの形式だったため、この人が「何をしたか」の部分の知識が弱かった自分には、ちょっ...
書評

(再読)「ミリオネーゼの手帳術―8ケタ稼ぐ女性に学ぶサクサク時間活用法」佐々木 かをり

ミリオネーゼの手帳術―8ケタ稼ぐ女性に学ぶサクサク時間活用法佐々木 かをり 思わず再読。そしてあらためて必要なことピックアップ。・「思い立ったときに、即それをする日時を決めて、予定表に書き入れる」・・・「決める」訓練にもなる・スケジュール帳...
書評

「誰がために鐘はなる」ヘミングウェイ

世界の文学〈第22〉誰がために鐘はなる (1968年)
書評

「ノルウェーの森 下」村上 春樹

ノルウェイの森 下 (講談社文庫)村上 春樹 上巻を読んでからうっかりしているうちに、映画の影響で図書館○十人待ちになってしまった。やっと入手できたので、すぐ読んでしまった。。。。感想。雨の日の静かな部屋で、60年代の洋楽を聴きながら読みた...
書評

「カタコト・イタリアーノで旅しよう―食べたりしゃべったり極上イタリア 」貝谷 郁子

カタコト・イタリアーノで旅しよう―食べたりしゃべったり極上イタリア (知恵の森文庫)貝谷 郁子 すべりこみ、2010年、読書終了。2011年も、楽しもう!