日記

節電と妊婦

1.節電と妊婦今年は、東日本大震災の影響で、幅広く節電が行われている。これが、妊婦には大助かり。冷えすぎない。例年室温16度設定だった我が家も、扇風機の活用のおかげで28度で収まってくれている。熱中症には気をつけなくてはだけど、今のところ十...
書評

「伊藤真の民法入門―講義再現版」伊藤 真

伊藤真の民法入門―講義再現版伊藤 真 とてもわかりやすく勉強になった。行政書士の勉強をしているけれど、問題集や参考書で入ってくる情報は生きている情報ではない気がする。特に民法は、実際の身の回りのできごとにつなげて理解することが大切だと思った...
書評

「自閉症だったわたしへ」ドナ・ウィリアムズ

自閉症だったわたしへ (新潮文庫)ドナ ウィリアムズ Donna Williams 自閉症児として様々な経験をして大人になった、ドナ・ウィリアムズさんの自伝。。。。ピックアップ・心を飛び立たせていろいろなものに同化するのがとても楽しくて、こ...
日記

レディー・ガガ vs 徹子の部屋

本日(7/11)の徹子の部屋のゲストはレディー・ガガさん!!さすがすごいインパクト!!(@@;;;今回初めて彼女のお話を聞いて、ルックスやパフォーマンスの芯にある、優しさや人間味あふれる部分を感じることができた。いじめやつらい経験があるとの...
書評

「見てわかるリフレクソロジー―イタ気持ちいい刺激でキレイと活力を手に入れる」バーバラ クンツ ケビン クン

見てわかるリフレクソロジー―イタ気持ちいい刺激でキレイと活力を手に入れる (DKブックシリーズ)バーバラ クンツ ケビン クンツ 末木 寿美 お借りした本。「リフレクソロジー」はよく知らなかったけど、こんなにさまざまな効果を生む、そして歴史...
書評

「適当!カンタン!楽しい! 和田由貴のシンプル節約術」和田 由貴

適当!カンタン!楽しい! 和田由貴のシンプル節約術和田 由貴 またここのところ家庭本ばかりとなってしまっている。「シンプル節約術」という言葉に惹かれて読んでみた。。。。まとめ買い、袋わけなど。その他ネット口座を利用したものなど、すっきりとし...
書評

「大丈夫やで ~ばあちゃん助産師(せんせい)のお産と育児のはなし~」坂本フジエ

大丈夫やで 〜ばあちゃん助産師(せんせい)のお産と育児のはなし〜坂本フジエ 旦那さんのお母さんからいただいた1冊。和歌山県で、90歳近い現在もなお助産婦さんとして働く、坂本フジエさんの語るお産と育児のはなし。。。。とても気持ちが楽になる、よ...
日記

妊娠15週

現在大体妊娠15週≒4か月後半くらい。ややお腹も目立ってきた。このお腹は、もともと出ていたせいか、当初から月数に不釣り合いな成長具合を見せていて脅威だったけど、そろそろ月相応でもあるのでほっとしている(--;この妊娠で生活のリズムはばらばら...
書評

「「捨てる!」技術」辰巳 渚

「捨てる!」技術 (宝島社新書)辰巳 渚 昔からタイトルは気になっていたけど、なんとなくピンと来なくて読まずじまいだった。やっと読めた。ピックアップ・現在のモノあまりの状況は、食料に囲まれて際限なく食べたくなる状態といえないか…モノあまりの...
書評

「アメリカ・ナンバーワンNo.1 最強整理術」「そうじの達人―誰もが変われるスッキリライフ」ドン・アスレット

アメリカ・ナンバーワンNo.1 最強整理術 ~アメリカ1の「そうじの達人」が教える ガラクタを捨て、幸運を呼び込む方法~ドン・アスレット 嘉山由美子 そうじの達人―誰もが変われるスッキリライフドン・アスレット 嘉山 由美子 なんか別々の本を...