日記

フィギュアスケート世界選手権

今シーズン東京開催のフィギュアスケート世界選手権。チケット本日10:00発売。がんばったけど、先行予約、一般販売どちらも完敗。eplusもちけっとぴあもトップページにすら入れない。今回の加熱ぶりはすごかったろう。何人が今涙をのんでるんだろう...
行政書士

勉強進捗 =行政書士=

Success行政書士肢別過去問集〈2010年度版〉行政書士試験研究会 こちらのテキストは一問一答式。左側に問題、右側に回答になっていてシンプルでとても使いやすい。これだけだとぜんぜん勉強は足りないとの意見があったけど、おさらいにはいいと思...
イタリア語

L’edera

丸善丸の内本店で洋書セールが行われていると聞き、いってきた。2011年 年始め洋書そるど市 今回は絵本ではなく小説がほしかったので、目を皿のようにして探す。フランス語やドイツ語はコーナーまで作ってあるのにイタリア語はどこかに混じってるのを見...
書評

「ノルウェーの森 下」村上 春樹

ノルウェイの森 下 (講談社文庫)村上 春樹 上巻を読んでからうっかりしているうちに、映画の影響で図書館○十人待ちになってしまった。やっと入手できたので、すぐ読んでしまった。。。。感想。雨の日の静かな部屋で、60年代の洋楽を聴きながら読みた...
日記

安藤美姫 2010全日本選手権。

昨年行われたフィギュアスケート全日本選手権。個人的にファンの安藤美姫選手が素晴らしい演技をしたのに、ぜんぜんコメントできなかった。ちょっと無念だったのでいまさらコメント。素晴らしくて面白かった!!モロゾフは泣いてるし、まさかの前回(グランプ...
日記

A列車で行こう Take the ‘A’ Train/アヴェ・マリア Ave Maria /マイ・ウェイ My way by Hibari Misora 美空ひばり 

17歳でこの歌唱力。(@@; 特に後半。美しい。声量がすごすぎて音が割れている。(^^;なぜか美空ひばり。この人のyoutubeは、世界中からコメントが集まっていてすごいとおもう。言葉がわからなくても感じるものがある。。歌がうまいってうらや...
日記

2011年 今年の抱負。

すでに、新年明けてから2週間。ずっとネットから離れていた。。精神的にひと段落ついて、やっと、今年がはじめられそう。強く思ったこと。今できることは今しかできない。勉強しようと思って実際にできるのは今しかない。今できなければ一生できない。昨年1...
イタリア語

「カタコト・イタリアーノで旅しよう―食べたりしゃべったり極上イタリア 」貝谷 郁子

カタコト・イタリアーノで旅しよう―食べたりしゃべったり極上イタリア (知恵の森文庫)貝谷 郁子 すべりこみ、2010年、読書終了。2011年も、楽しもう!
日記

2010年→2011年。

なんだかいろいろあって、なかなかブログをアップすることができなかった。2010年。読書目標冊数も、後半は漫画・雑誌・絵本(^^;。。自分はスーパーマンではないということがよくわかったけど、目標を設定したことで、試験後も完全にだれるということ...
書評

「こぶたくん」作 ジーン・バン ルーワン 絵  アーノルド ローベル

こぶたくん (こぶたくんのおはなしシリーズ)ジーン・バン ルーワン アーノルド ローベル 待合室で読んだ絵本。大好きな、「がまくんとかえるくん」の作者、アーノルドローベルが絵。とてもいいおはなしだった!この絵本からは、「足ることを知る」って...