その他

書評

「山野草ガイドブック」高橋秀男 監修 平野隆久 写真

山野草ガイドブック―見かけた場所ですぐわかる400種全カラー写真、場所別で野草を400種紹介。ともかく写真が他の本に比べてクリアでみやすかったので選んだ。解説も丁寧。野草の漢字名(和名)が入っていて、名前の由来も合わせて紹介されているのが思...
自転車

肉焼き器始動!!!

お天気がすてきなこのGW。この天気を無駄にしてはもったいないと、我が家の愛車(自転車たち)2台で、わたしの実家へ帰省しました。帰省といっても、江戸川SRをつかってたった2時間。とっても近いです(^^ 。ちょうど良く運動して、お腹をぐーぐーい...
日記

BAILA(バイラ)付録 mimi&rogerトート リメイク。

めったに買わないファッション雑誌。でも、あまりに付録がかわいくて、つい買ってしまった「BAILA」BAILA (バイラ) 2010年 05月号 最近のファッション雑誌は付録がすごいです。一時期の少女漫画みたい。このBAILA 5月号の付録、...
日記

日々刷新。

忘れてしまうことはどうでもいいことすべて過去のこと。自分にとってだいじなことは覚えていること気になること。まいにち寝ている間にかたしてくれる。ありがたい仕組み。。(@@今日も楽しい一日だった。日々刷新。
日記

春の鬱

・野菜を食べる・果物を食べる・眠さにかまけない・気分の落ち込みは生理現象と受け止める今年は桜がいまいち楽しめていない。寒かったり、元気がなかったり。今週末には散ってしまっているだろうか。ちゃんと桜並木の下を歩いて楽しみたい。
日記

鼓膜

ここのところ、片耳の鼓膜がおかしくて、パキパキ音がするようになってきてしまった・・・特に、職場のある20Fのオフィスにエレベーターで上がる際、「パキッ」という鼓膜の弾ける?音が毎回する。。放置していたけど、なんとなく鈍痛も始まってきた気が(...
日記

築地 さのきや まぐろ焼き

築地 さのきや の「まぐろ焼き」食べたい。。(@@;;;
語学

ラジオ講座

今年度も終わりに近づき、たまりまくっていたイタリア語NHKラジオ講座をまとめ聞き。ストリーミング配信は、本当に助かります。アンコールイタリア語講座の中級文法もとても聞きたかった・・・こちらもストリーミング配信を始めてくれたらとても嬉しいのに...
日記

アグリー・ベティ

どんなに疲れて帰ったとしても。。アグリー・ベティとおいしいご飯で即回復!!自分なりによいと思えることをやってくしかない。。。反省も含めて。。自己否定に走らないよう、まずは建設的に。。(^^
日記

張り紙。

今夜、我が家のトイレのドアに張ってあった「張り紙」を変えました。ちなみに、1代目の張り紙は、「三毒追放 -怒らない、愚痴らない、妬まない-」by勝間和代2代目の張り紙は、「考え方のクセ 「~が悪い」「~だからできない」「忙しい」 ・・・厳禁...