2018年を4/3過ぎての雑記。

2018年を4/3過ぎての雑記。 今年はブログの更新を定期的に。。と思っていたけど、 結局マッハで日常に飲み込まれる日々。 でも、今年はそんな中でも色々と成長はある気がする。 何もしないと何もない1年、流されれば流される…

行政書士開業本

合格直後に読んだものの、なかなかアップできず時間がたってしまった。。 1. 行政書士の「お仕事」と「正体」がよ~くわかる本 石下 貴大 秀和システム  2013-08-24売り上げランキング : 150947 …

行政書士と。。ダブルライセンス?

行政書士の合格通知を受けてから、あっという間に半月。 今は開業本を読んだり、実際に開業された方のブログを見たり、はたまた起業セミナーをyoutubeでのぞいてみたり・・・という感じですごしています。 そんな中で、実際に活…

行政書士資格のもたらすもの。

先日思いがけず受けた行政書士試験の合格通知。 そもそもこの資格を取ろうと思い立ったのは、士業の入り口の資格ということで、何か自分の独力で生きていける力を一つでも身につけたい、それのための力試しをしたいという気持ちでした。…

平成26年度行政書士試験

自己採点終了。 今年も・・・昨年と、ほぼ同じ結果   …….!!! 択一の回答率でぎりぎりなので、記述式でアウト。 圧倒的に勉強時間が足りていないことを自覚していたので、試験前1週間は、…

平成25年度 行政書士試験

ブログを離れて、はや2ヶ月。 日々が過ぎるのが、いままでの人生の中で一番早い気がする。 毎週、気が付くと「あれ??今日って木曜日?!!(月曜日じゃないの???)」 となぜか木曜日にはっときがつく。 そんな中、今日は平成2…

平成24年度行政書士試験

昨日行われた、平成24年度行政書士試験。 赤っこ(生後10ヶ月)の手をはらいのけ、ブログも更新せず、自分なりに、地道に勉強してきました。 勉強していると、必ず腕の隙間から忍び寄る、赤っこの魔の手。 今年の試験は、赤っこを…