とうとう明日は受験日。
今回は2級・3級併願なので、午前も午後も試験会場にはりつき。
それにしても・・・
今回、2級対策の問題集を、なぜ取り入れなかったのか、自分。
また、作文の強化が、やっぱりもっと具体的な形で必要だったんじゃないのか。
今回は、なんとなく勉強のポイントをどこに置いたらいいのかわからず、机には向かっているのに、気持ちだけが空回りしていたような気がする。明らかに2級の対策問題集の導入は必要だった(しつこい)。
そしてまた3級が、作文で殺されそうだ。
誰かのためではなく明らかに自分のための受験なのだけど、こうしてブログという形で、自分の活動が誰かしらの目に触れているということを考えると、なおさら情けなさを感じる。
しかしこれが現実。
外国語の勉強って結局は、もろもろな状況のなかで、いかにモチベーションを落とさず、続けることができるかできないかにかかってる気がする。
効率よく短期間で仕上げても、その後放置してしまえば失ってしまうわけだし。
と自分に言い聞かせつつも、やっぱり負けるのは悔しい。。。(><;;;
ともかくも体調と精神?を整えて、後悔の無い試験になりますように。
あとちょっと。がんばろう。
コメント