【女房とニューボーン】生後3週間

昨年やっと生まれたわが子。

やっと生後3週間が経過しました(^^

世間では、この生後3週間を「魔の3週間」というらしい。

胎児世界?に生きていた赤ちゃんが、やっとなんとなく外界ってものを意識しだすことで、漠然とした不安にかられてぐずりだすというもの。

我が家の赤っこも、典型的な「魔の3週間」に突入してきたらしい。
3時間周期の授乳→眠りから、だんだん覚醒している時間が増えてきた。そしてぐずり。

こうして、まず社会に対して第一歩をまず踏み出していくんだろう。
なんかそう考えてみると感慨深い。(^^

人間の赤ちゃんは脳をどんどん(これから)大きくするために、まずは生存に必要不可欠な「反射」だけ身につけた状態で産まれてくる。

だから、この生後1ヶ月に満たない今は、笑うこともできないし、周りを認識することもそんなにできてない様子。

完全に動物や昆虫の様で、それも面白い。

そんな中で、一番笑わせてもらったのが、眠りにつく前の百面相。
完全に反射?のみに制御されているのか、顔全体の筋肉がばらばらに動いているようですごく変。

そこでとどめでとびだすのが白目。

これが愛らしい新生児の表情なんだろうか…。(==

ともかくも、思ったより育児ノイローゼなんかになることなく、今のところ平和に子育て。
これからが大変なんだろう…(==  昨夜より「夜泣き」の洗礼がはじまったようだし。。。

まずはペースをつかんでなるべく省力化したい。

===役に立ってる育児グッズメモ。===

Panasonic 気化式加湿機 シルバー FE-KXG05-S
B005JB9Q1Y

産院ではすやすや寝ていた赤っこが、退院して我が家についたとたんぐずりっぱなし(@@;;
そこで異常に低い湿度に気づき、旦那さんが電気屋さんに走ってその日のうちに購入した空気清浄器付加湿器。

これはとってもいい!

24Hつけていても電気代はほんのわずかだし、それでいて加湿の機能は十分。
常に60%を保ってくれている。

定期的に必要なフィルターの掃除時期なども「お手入れ」ランプで知らせてくれるのもありがたいし、清掃もやりやすいつくり。

加湿器・空気清浄器はぜいたく品だと思っていたけど、新生児のためにとてもいい買い物でした。

タオル干しハンガー 20枚用 W-271
B001HZ10OW

布おむつ干しに。

これも優れもの。この商品のおかげで布おむつをガンガン?使える。すごくシンプルなつくりだけど機能性十分。
竿の先端が軽くフックみたいになっていて、それだけが「押さえ」なんだけど、風が強く吹いても洗濯物が飛ばない。

この「タオル干し」は量販店等々でなかなかおいてなくて、何気に探している人が多いらしい。
確かに便利。

折りたたみ10連ハンガー(パールホワイト)[7040652] (赤ちゃん本舗楽天市場店)

(2025.01.13 参考商品:https://amzn.to/3Wi3Ck1

これも買ってよかった!
赤ちゃんの衣類は吐き戻しなどですぐ汚れるので、毎日毎日洗濯洗濯。。。
でも大体この10連ハンガーで回せる。
すっきり簡単に干せるのでとても快適。これも、風が吹いても飛びにくい。

長座布団 《色柄指定できるようになりました。》【22%off】(ふとん工場直販ドリームショップ)

(2025.01.13 参考商品探したけど無かった。。当時破格の950円(@△@; で今も座布団として活躍しているこの長座布団。。。ぜひ改めて紹介したかった。)

赤ちゃん用の敷布団に。

掛け布団系はみんないただきもので済ませたものの、なかったのが敷布団。
ホームセンターなどで長座布団を買おうか・・と思っていたけど、もっといいものをネットで発見。

大人用の敷布団の半端部分で作られてるので、品がとてもしっかりしていて、おまけに安い。(送料いれなければ950円!)
赤ちゃんは窒息を防ぐために硬めの敷布団でないと…だけれど、この商品はちょうどいい硬さ。
かなり快適に使用中。(^^

下にすのこを引いておもに和室においてるけど、キャスターも無いのにまるごと滑らせて移動できるので楽。

赤ちゃんでなくなったあとは大人用のゴロ寝布団として活躍予定。

ガーゼ 大判 バスタオル 2枚セット 送料無料 スピードライ 日本製 (ライトグリーン)
B0052AWBO6

ガーゼ生地とタオル生地がコンビになった大判バスタオル。
薄くて乾きが早いので、日々洗濯洗濯の赤ちゃんには最適。さらに柔らかくて、この大判サイズはおくるみにもたっぷりしていてちょうどいい。

普通サイズの方を枚数買ってしまったけど、全部この大判の方にすればよかった(@@

。。。

あとはなるべく買わずにすませたい。。
なるべく日々工夫でのりきろう!!(^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました