日伊学院 解答速報http://www.nichii-gakuin.com/cgi/memo2/txt.cgi
今回の解答速報は、3級以外は翌日、3級は翌々日には出ていて、速報作成陣?の意気込みを感じました。ほんとありがたい。
結果。
2級・・・思ったとおり、ボロボロ(;;
結果を出すのが恥ずかしい。。けど、戒めのために出すと、リスニング:40%、筆記:55%、総合50%でした。(;; 完全にいちかばちか!の世界。いち50%、ばち50%。
でも、今考えると当然の結果。語彙増強も文法の特訓も足りてなかった。特に必要だと感じたのが語彙増強。リスニングに覿面に出ている。
さらに、筆記についても、ひととおり知識としては勉強して、基本的な問題も解いたけど、まったく応用に追いついていなかった。こんなんじゃできるわけがない。悔しい。。
そして3級。
こちらは、去年通ってたリスニング、筆記はともに合格点。リスニング93%、筆記82%。点としてはよかったけど、でも、「あたりまえだろう!!自分!!!(><)」という気持ち。。
筆記もリスニングも、去年だったら喜んでた「よい点」だけど、今年は「あれから1年もたったのに、、まだ不完全なのか。。」と思ってしまう。。時間がかかりすぎてる。。。遅すぎる。。。
結局、強く感じたこと。
やっぱり集中しないとだめだ。。(><)
2級なら2級。3級なら3級。確実に集中してつぶしていくこと。
それ以前に、今回は別の資格勉強も抱えてしまって、ほんと意識が分散していた。
今回3級がもし作文で落ちてしまっていたとして、来年イタリア語検定を受けるとしても、そのときは2級1本でいこう。
ひとつひとつ、集中すること。そうじゃないと結局どれもこれも中途半端になってしまう。
天才でない自分自身にたいして戒め。
悔しくとも、これをばねに頑張る。ひとつひとつ、集中。(><)
コメント
お疲れ様でした!
3級合格ですね、素晴らしい!
1年経っても進歩しない人は進歩しないし
サボる人はサボりまくるので
それは凄いことだと思いますよ!
しかも独学!
私なんて駆け出しのくせにサボりまくりで授業料もったいないぐらいです;
私の方の結果はたぶんダメです、筆記・アスコルト共に64%ぐらい。
何故か毎回両方とも同じぐらいの点数です(笑)
せめてどちらかだけでも得意だったらなぁ。
Kazutaroさん、コメントありがとうございます☆
結構へこんでいただけに、とても嬉しいです。(;;)
にしても、、惜しい、、めちゃめちゃ惜しいですね。。!!
生のイタリア語を聞く機会も多いと思われるKazutaroさんだけに、特にリスニング、きっとぐいっと伸びる瞬間があると思います!^^
私も、めげずに頑張ります。。
これから1ヶ月はイタリア語をお休みしなきゃなんですが、必ず復活します☆
お互い、めげずに楽しく、頑張りましょう!(^^)ノ