「「限りなく少なく」豊かに生きる」ドミニック・ローホー

「限りなく少なく」豊かに生きる
「限りなく少なく」豊かに生きる ドミニック・ローホー 原 秋子

講談社 2013-04-26
売り上げランキング : 3545

Amazonで詳しく見る by G-Tools

シンプルライフ提唱家?ドミニック・ローホーさん最新刊。

 

ピックアップ

・怠惰も大事。まったく何もしない時間を確保する

・「限りなく少なく」の魔法を実現するためには ・・・自分が必要とする持ちものをリストにすること

 ・恋愛・名誉・美などは逃げていく宝 ・・・実際この世で私たちが本当に所有できるものなど何一つない

 …

なんかうすいピックアップになってしまったけど、1冊読んで、無駄だったという気持ちは全くおきない1冊だった。

 最初この人の本を手にしたときは、なんとなく哲学的なことが羅列してあって、
 ノウハウ系が好きな自分にはピンとこなかったのだけど、一度読んでみると、
物質的にシンプルにすることと精神面とのつながりが
すごくはっきり見えてきて、とても参考になる本なのだということがわかる。

(「シンプルに生きる」 「シンプルを極める」)

シンプルに生きる―変哲のないものに喜びをみつけ、味わう
ドミニック ローホー Dominique Loreau
4344018559
シンプルを極める
ドミニック・ローホー 原秋子
4344019539

そのローホーさんの最新刊。(多分。)

精神の持ち方はもちろん、時間の使い方やお金について等、シンプルにしていった結果、
こうありたい・・が見える内容だった。

断捨離は宗教のようだと最近言われることも増えてきたようだけど、極端にはしらなければ、
これからの世相にきっとあってくる生き方なんだと思う。

ただ、冷蔵庫はじめ食品も必要最低限がシンプリストだけど、 地震災害の心配な日本では、食料の備蓄は大事と個人的には思う。

話は戻るけれど、モノもコトも精神もシンプルになってくると、言葉もシンプルになってくるという。

大事なことをゆっくりと短く。

自分はどうしても言葉がまわりくどく長くなってしまう。

こういう面も、少しずつ進歩していけたらと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました