勉強進捗 =イタリア語=

・「イタリア語日常単語集+英語」ナツメ社 76p/251p 30%終了。
 
 繰り返し中。新規単語たちは、伊→日 はよくても、日→伊 を正確に浮かぶようにするのに時間がかかる。。。

「イタリア語検定3級突破」三修社 第4章 中/12章中
 
 半過去、近過去ほぼ終了。次回は初めてふれる大過去。楽しみ。

・「IL BRUTTO ANATROCCOLO」  ※音読 17P  15分読むと決める。

 大きく声に出して読むことは、やっぱり続けることで力になりそう。文を読んでもこんだけつっかえるってことは、身についてないって事。。?(でも、日本語の文章でも、読み上げるのってあんまりうまくいかないから、そうとも言い切れないのだろうか?という疑問もあり)
 いずれにしても、間違えなくいい影響を与えると思うので、日々音読は続けよう!

・・・
今日から、ipodの音声データを、
イタリア語会話フレーズブック―すぐに使える日常表現2900 (アスカカルチャー)に切り替えた。

これは、日本語→イタリア語 で日常によく使う表現を延々と流してくれるもの。CDにして3枚分あります。会話するにあたって、ワンフレーズを沢山覚えるのが一番強い気がしているので、導入してみました。

日本語ナレーターは、浜田節子さんというさわやかな声の方が担当されているのですが、この本で紹介される「日常表現」は結構笑えるものがあるので、さわやか声との違和感が面白いです。

例:
「合コンしない?」
「あごがしゃくれています。」
「ゴマスリ野郎だ!」
「口はでかい。」
「老化防止コースをおねがいします。」

など。

こんなふうに、なんでこれを選んだ??って感じの文章が笑えていいです。

繰り返してきいていこう ^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました