・イタリア語検定対策4級5級問題集 100%終了→ 繰り返し3周目終了。
3周目完了。文章読解編は、語彙力が増したため、初回取り組み時より大分理解度が上がっていて嬉しい、、、が、未だマスターしていない言葉もちらほら。。。これらはカードに書き取って、自分の頭にプラスしよう。1文の中に知らない単語が2単語以上出てくると、もうあやふや・・・(;;) 悲しい瞬間。
・イタリア語検定4級5級突破単語集 P237/P259 92%終了 =新規作成なし=
174単語を新たにマスターしました。。累計1,242。
「シエナ人」「プーリア人」「サルデーニャ人」など地名系が覚えずらい・・・時間がかかりそう。
・文法から学べるイタリア語 7/35カテゴリ終了(練習問題)
前からもっていた文法重視のテキスト。練習問題が少しついているので、こちらも取り掛かることにしました。問題数は少ないけれど、選択式ではなく書き込み式なのでいい練習になる気がします。
ちょっと力がついたかな。。と、生のイタリア語の文章を読んだりヒアリングしたりしてみると、やっぱりまだまださっぱりな事実が判明して、毎回落ち込みますが、この繰り返しだと思うのであきらめずに続けよう。
自分でも、(薄く・だけど。。。)学習が継続している事実が励みになっています。
【簿記検定】 問題集商業簿記 1h
ちょっとむずかしくなってきた。あきらめず継続。
・・・
今までの人生で、私がやってきたと思っていたことは、ただ「できた気になっていた」ということがやっと最近理解できて、それが今の地味な学習を継続することへの推進力となっています。
あらゆることが「できた気になっていた」っていう事実に気づいてからは、日々自分自身に対しての劣等感を味わうことになってつらい(; ;)が、自分自身にとって必要な気づきだったと思います(; ;) 「大人」になってからも、子供のような全能感を持ち続けていたことが恥ずかしい。
地道な学習を続けて成果をあげている人について、本当に尊敬します。私自身もそうありたい。
明日も気を抜かずがんばろう。
コメント