Rolser6輪ショッピングカート!

先日、シャチホコのそびえたつ城(のとなりの市)に転居してきた我が家。

その新しい集合住宅の住まいは、エレベーター付にもかかわらず、入り口がいきなり階段。

それも、約20段 あるので、生後6ヶ月の赤っこをお腹につけて・・・が若干大変。

まぁ赤っこだけなら別に大丈夫なのだけど、ネットスーパーも対象外のこの地域では、どうしても生活必需品や食料品の徒歩での買い出しが必要で、、赤っこ+買い物荷物、をどうクリアするか???が課題でした。

特に大喰らいの我が家では、食料品をアメリカ人のように大量に買い込むので、いつもかなりの重量(><

そこで!!!

こんなものを導入しました。

(Rolser 6 Wheeler)Rolserショッピングカート6輪

購入元: http://www.thetrolleyrevolution.com/rolser-6-wheeler-rd6-91-p.asp

どうしても、どうしても、、日本国内(のネット上)で買えるものが見つからず、スペインやイタリアやフランスやアメリカや香港や。。。のサイトをさまよった挙句、結局イギリスのサイトで購入。

結果とんでもなく高くついてしまった(><  スペイン製。

なにが希少なのかというと。。

この3輪タイヤ。

なんと。。。このタイヤは、重い荷物を積んだまま、階段を登ることができるのです!
画期的(@@

日本製でもこの3輪(全部合わせて6輪)タイヤはあるのですが、小さい、、デザインが、、車輪の音が、、、耐久性が、、、等々どうしても気に入ったものがなく、結局行き着いたのがこのスペインRolser社のもの。

着いてみて、まずの感想。

でかい!!!(@@;;;
容量56リットルは伊達ではない。

 写真だと大きさが伝わらないので、赤っこ比。

赤っこが肥えすぎでよく伝わらない・・・(--;

ともかくも、バッグの底のサイズは、ちょうどCanCam系の雑誌がすっぽり収まる大きさでした。
これならどんなボリュームパックの肉も余裕で平積み可能。

口もこんなに大きく開きます。

ポケットも2か所。

 さらに、このバッグ自体取り外し可能で、 カートのみの使用ができます。
早速、このカートをたずさえて出陣してみました。
まず、この3×2車輪、平地でも本当にスムーズです。音も静か。
若干小回りは苦手だけれど、安定感があって、推奨はしてないのかもだけど前押しも可能。
これは重い荷物のときに結構助かります。
そして、かなり高さがあるため、今まで使っていた標準サイズのショッピングカートの時のように、小物を出したりするときにかがまなくて済むのが意外とおおきい。
赤っこをだっこしていると、このかがむという動作がかなり大変なので、そのストレスがだいぶ軽減されました。
そして。。楽しみにしていた、荷物満載後の、上り階段20段。
。。。
スムーズ!!!3つの車輪ががっこんがっこんとうまく動作して、階段をのぼっていく!!(@@
おかげさまで、本やら食料品やら満載にもかかわらず、赤っこをお腹につけたまま無事入り口まで上がることができました。
これが普通のカートだったら、、と思うとその労力の差は大きい。
そんなわけで、とても満足の買い物でした。
ところで、このカートを使っての買い物に一つ難点が。。。
スーパーなどの、お店に入ってから、カゴをもちつつカートを引く、がかなり困難。
赤っこをつけていると、カゴを持つだけでも大変なので。。。
海外だと、スーパーの入り口に、自転車のようにチェーンキーをつけて止めているみたいだけれど。。
その方式を一人やってみようか。
ただ、バッグの口に鍵がつけられないので、どこかで買い物した後は中身をいれたまま留めておくことになって不用心。
うーん。。。
乃至はカートに買い物かごを乗せられる仕組みを自作してみるか。。
ちょっと考える余地が必要です。
ただ車に乗せておいて、車からマンションの自宅へ。。という人には何の問題もなくおすすめ。
とりあえずしばらく車は買わないつもりの我が家は、色々工夫で乗り切ろう。
高かったけど、いい買い物でした。
これでがっちり食料買い込んで、ますます赤っこを肥え太らそう。(母乳経由。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました