合格発表

1月31日の時点でわかっていたけど。。

平成23年度行政書士試験合格発表。

自己採点通りの結果となりました。(TT)

<結果>

法令等 142点(合格基準点:122点)
一般知識等 36点(合格基準点:24点)
========
合計 178点(合格基準点:180点)

不合格(>△<)

超ぎりぎりじゃないか~~!!!(>△<)
あと2点!!!あと1問あってれば。。。(>△<)!!!!

って、、、正答率 法令等50%+一般知識40%、トータル60%で合格の試験だから、半分くらいしか正答してないってことで、正直まだまだだってことなんだけど。。(;へ;)

にしても勝てば官軍だから、この2点の差はやっぱり大きい。。。(;へ;)(;へ;)(;へ;)

しかしいさぎよく認めよう。
昨年は、震災・妊娠を理由に、まとまった勉強時間をとらず甘えていた。。。
落ちて当然。これで受かってたら罰があたる。(T T)

23年度は合格率も高い(特に東京)。明らかに自分自身の勉強不足の結果だ。

今年は子育てによる産休に入っていて、ある意味チャンスだけど、うまく時間を使わないと、子育てと再就職の奮闘だけであっというまに1年が過ぎるだろう。(T T)(T T)

ともかくも学習計画。

今年は意地でも合格だ!!!

悔しいけど、当然の結果。恥をさらしつつ、今年も挑戦します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました