「1日5分頭がよくなる習慣」佐藤 伝

1日5分 頭がよくなる習慣
佐藤 伝
4806128856

学習の効率を高めるための、脳科学の知識をベースにした小ネタ集。

ピックアップ

・筆記用具を意識的に変える …ペリカン スーベレーン800(万年筆)
 ペリカン【Pelikan】 スーベレーン 800 万年筆 F(細字) M800 黒
B001CF8SCO

(これは細字?)

・学習するときに、不要な警戒心を取り去る…机の位置を、ドア側に向ける(背後を壁にする)

・学習15分、チェック5分 20分で1モジュール

・朝20分の学習でも、毎日続けると自分に対する静かな自信になる

・ストレッチ(前屈、ブリッジ、四股踏み、首回し&肩回しなど)を学習前にちょっとする

・無地のノートを見開きで使う…右ページ=授業やセミナーの内容 左ページ=自分でのまとめメモ、イラストや図など

・机の上にモノを置かない…目の前にある小物類がノイズになる

・リスニングをするときは、イヤホンは片方外す

・楽しみながら学習することを、自分に許可する…人生は苦行じゃなく遊行

・誰でも魂は絶対的に完璧である…落ち込んだときは、「私はすでに100点満点の、自分の核を持っている」と口に出して言う。傷つけられるのは見かけだけ。全存在の否定ではない。

・どんなに苦しい日であっても、感謝をして眠る

・やる気がなくなったときに見たい映画『ペーパーチェイス』
ペーパーチェイス [VHS]
B00005GPVP

・苦しい状況を映画で撮影していると考え、楽しんで自分を観察する

・学習の質を高めるには、食事の質を高める


頭のかたすみに。

面白かった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました