「an・an (アン・アン) 2011年 11/2号 はじめての妊娠・出産」

an・an (アン・アン) 2011年 11/2号 [雑誌]
B005VENY08

神田うののヌードが美しい表紙の1冊。一応買ってみた。

最近、芸能人や著名人の妊娠・出産のニュースがすごく目に入ってきている。

自分が妊婦のせいだからそういう情報が過剰に目に入るのかと思っていたけど、実際妊娠・出産ブームらしい。とうとう「妊活」って言葉まで出てきた。

東日本大震災の影響とも思えるけど、自分も含め、今年出産位の人は、大体タイミング的に震災前に授かったもの。

なんか予期するものがあったんだろうか?(??) 人口調整??

それにしても、自分自身、自転車楽しい!のときは「自転車ブーム」。勉強やりたい!のときは「勉強・独立ブーム」。そして妊婦となったいまは「妊娠・出産ブーム」。(--;
どうしてこうも時代の潮流に乗ってしまっているんだろう(--;;

今自転車は取り締りが強化されて大変な時期だけど、これをきっかけに今までくすぶっていた問題がどんどん洗い出されていけば、かえって自転車にとって乗りやすい場が整備されていく結果になるんじゃないかと期待。

また自分が乗れるころには、安心して走れる場所が増えているといい。
早く自転車のりたい。。。(;;

今は集中すべきことは「無事出産」だけど、出産後自分のペースを少しでも作って「勉強」継続しなくては。だらだらした自由時間より、集中した10分間。

ところで、最近妊婦的にとても不愉快なCMがある。

AKB48の大島優子さん出演授乳CM。

なんだろう、この不愉快な何ともいえない感覚。。。

子ども作るのがそんなデータ合成でできるような話か。。とか「授乳」があんなきれいなもんか、、とか、よくわからないけどすごく気持ち悪い。

当事者たちにとっては、実感を持って、いろいろ考えたり戦ったりしている事なのに、その表面だけをすくって浅い商売をされているような。

いくらブームとはいっても、なんとも不愉快な気持ちになるとりあげられ方だった。

産まれた子どもの顔をみるまでは尽きない不安。
顔の造作ではなく、、まずは五体満足でありますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました