地震と節電と自転車

震災のショックと節電の気持ちから日常を失っていたような気持ちでしたが、やや復活。

この震災でいろいろといいこともありました。

1.自転車通勤の復活。

ちょうど復活しようと思っていた頃だったので、電車の障害はちょうどよい強制力になった。

2.節電の意識。

家ではなるべく電気を消して節電生活。もともと待機電力はほぼカットしていたけど、それも強化。
お風呂も闇風呂。

この電気なるべく使わない生活は、家計にも体にもやさしくて得した気持ち。(夜暗くしてるとすぐねむくなってしまう。鳥。)

3.人のきずなの再確認。

家族や親戚とのつながりをより強く感じた。誰かが誰かとつながっている。

ただ生きていることも大切なんだと感じた。

勉強のノルマが震災以来遅れてしまっている。自転車通勤の影響もある。(歩きながら、電車内の勉強ができない)

なるべく日常を取り戻すようにしたい。

大きい震災ももうこれ以上ありませんように。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました