ついついこういう本ばかり手にとってしまう(^^;
ピックアップ
・「しない」の法則
→頭だけで考えない(書きながら考える)
→すぐに調べない(まとめて調べる)
…
まとめて調べる、はメモをきちんと活用することで、買い物メモ同様ロスが減らせるかも。
頭だけで考えない、は試験勉強にも通じている。
勉強だけの時間がとりずらいと「見るだけ(参考書等を読む)」「聞くだけ(家事をしながら耳学習)」の勉強が多くなりがち。
でも、ちょっとでも、見る・書く・まとめるの勉強をすると、私の場合、同じ時間なのに天と地ほど、頭に入る度合いが違う。
「見るだけ」「聞くだけ」の勉強は、時間を効率的に使っているようで実はムダにしているのかもしれない(・・;
コメント