フィギュアスケート グランプリシリーズ 中国杯!!

安藤美姫ちゃんおめでとう!!  \(^▽^)/ 

結果
1位 安藤美姫 172.21
2位 鈴木明子 162.86
3位 エレーナ・レオノワ(ロシア) 148.61

総合結果(ISU)

女子SP結果(ISU)

女子FS結果(ISU)

記事

2010.11.12追加→美姫、跳びまくって逆転V!演技後半に5連続ジャンプ…フィギュア(スポーツ報知)

安藤、逆転でGP通算4勝目!長洲は4位…フィギュア(スポーツ報知)

日中摩擦で「不安だった」=終われば安堵、安藤美姫選手ら―中国杯フィギュア(asahi.com)

尖閣諸島問題で不安のある中での中国大会。

観ている方も不安でしたが、お客さんの、分け隔てない暖かい声援や拍手に安心しました。

それにしてもよかった!! 大好きな安藤美姫選手。

今期の演技は、SPもFSも新しさと挑戦の要素が加わっていて、ファンとしてはとても嬉しい内容。

まだ動きが硬いように見えるけど、シーズンが進むにつれてよりいい演技になっていくのが常なので、これからが楽しみ♪

安定感を手に入れて、そしてまた戻ってきたジャンプ。今回の特にFSの5連続ジャンプの挑戦は、ファンにとっては感涙もの。。技と技のつなぎも進化してきてる。

彼女のあからさまに変化して成長していく姿は本当に見ていて面白い。さらに大きなストレスを乗り越えて、今本当にきれい。女性は顔にでる。。。

鈴木明子選手も残念でしたが、相変わらずダンサー並の動きのやわらかさ・キレ・説得力?が素晴らしかったです。

でも他の選手の素晴らしさをおいてもつい注目してしまう安藤美姫選手。(^^*

彼女の英語力には結構定評があるようですが、さらに、現在ロシア語を勉強しているとのこと。これも英語と同様暮らしながらの学習なので、上達はやそう。。

ところで、彼女にとってこの最初の外国語・英語の上達は、トリノオリンピック惨敗後の強ストレスに対抗する要素の一つになったという記事を発見しました。。

安藤美姫、長い海外生活「意思伝えることで変わった」(日本経済新聞)

これぞ私にない、必然性を強くもった語学学習なんだろう。。(^^;
あらゆる意味で、さらに応援したい安藤美姫選手。

次回はロシア大会。楽しみ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました