キャンプのすすめ

ここのところ、キャンプにはまりはじめている。
スカパー!の有料放送を見始めたら、サバイバル番組花盛り。
そういえば、現代に生きていると、肉を食べながら動物を殺したこともなく、熱いお茶を飲みながらも、火を自分でおこしたこともない。
最近クラウドで個人データ一元(いちげん)管理とか、IoTとか、ともかく便利で効率的なんだけど、電気がなくなったら完全にマヒるよってことがあまりにも増えていて、無意識にそれに対する危機感があるのかもしれない。
とごちゃごちゃいいつつ、思いっきり一般ピープル初心者キャンパーとしてデビューしています(^_^ 😉
夫婦+5才児1人なので、ともかく、小さく軽く最小限を合い言葉に装備を揃えていくのがとても楽しい。
なんだか、ミニマリストの練習?のような気がします。
どんだけ最小の装備で火とシェルターと水と食料(イギリスのサバイバル番組の人気者、ベアグリルスの受け売り(@_@))を確保・運営できるか。
災害時にも、このミニキャンプの実践は凄く役にたちそう。
とかいいつつ全然サバイバルでなく、文明の利器使いまくりだけど(^_^ ;)(^_^ ;)(^_^ ;)。
そしてただ肉や野菜を炭火で焼くだけで驚くほどおいしい。

ともかくもっと荷物を少なく機能的にしていって。。
これさえあれば車一つでどこでも過ごせる。。がとっても理想。

「タイニーハウス」に通じる楽しさなのかも。

より少なくより身軽に。

キャンプを通してたのしく進歩しよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました