結果、得点表(yahooスポーツ)
http://vancouver.yahoo.co.jp/event/FS/result?s=W&i=010&ph=1&u=01
すべての選手が、いまそこにいる自分っていうものを出せた試合だったと思う。
キム・ヨナ選手に対しての加点がどうとかこうとかいう意見(「できばえ点」GoEが高すぎるという意見)もあるけど、現在の採点方式での勝利に間違えはないのだから、文句無し。
本当にすべるような、競技をしているっていうことを思わせない、すばらしい演技だった。感動。
真央ちゃんの悔しさは、完璧にできなかった自分自身に対しての悔しさだったと思う。
(トリプル・アクセルに対してのそもそもの基礎点については、これから改善の余地大と思うけど。)
時間が経つごとに、自分がやってのけた偉業を誇りに思えると思います。4年後がものすごく楽しみ。
そして安藤美姫選手。前回のトリノの失敗を踏まえて、安定感と表現に力をおいた演技。
彼女の今の力の結果と演技だったと思います。そして出た、5位という結果。今回のハイレベルなメダル争いのなかで、目標に力及ばなかったのは事実。
だけど、1人の人間の成長として見た場合、4年前と別人のように変わった彼女自身に本当に拍手を贈りたいです。
不器用に、ひとつひとつ自分自身の課題をこなしているイメージ。爆発大技+浮き沈みの大不安定な演技を乗り越えて、次にそれらを一切押しつぶして手に入れた自己コントロールと安定・表現。
ファンとしては、力強いジャンプと勢いが戻ってきてほしいと思うけど、彼女がスケートをまだ続けてくれるならば、また次のステップを踏んでまた新しい姿を見せてほしい。それが楽しみ。
どう過ごしても人生の時間は流れていく。それが楽しみでもあるし恐ろしい。
コメント