現在自転車通勤を計画中。
家から職場までは約15km、具体的に調べる前は無理な距離と思っていたが、ネットや本を読み漁ってみたら、遠すぎず近すぎずちょうどよい距離のようだ。
自転車通勤計画で使わせてもらった情報ツール
(ネット)「mapfan」ルート検索(家から会社まで正確な距離が出せる)
(本)「自転車生活の愉しみ」疋田智著(自転車通勤についてわくわくできかつ具体的な情報満載)
など、、
長年ためていたへそくり?がここで10万程度たまったので、通勤用自転車を検討中。
高性能(超軽量)ママチャリとクロスバイクと迷っている。
現時点での検討車種
ママチャリ>MIYATA QUARTZ XL α コアモデル3段変速 26インチ
→なんとママチャリで重量10.5KGの超軽量さ!しかし3段変速で足りるのかが不安
クロスバイク>SCOTT SUB30
→フレームがGIANT ESCAPEよりも衝撃吸収に優れ乗りやすいとの噂。
ちなみに、街で走っているクロスバイクを見ると(うちの近辺では)猫も杓子もGIANTなので、GIANTは「なんとなくやだ」という変な心境。確かに自転車通勤のコンセプトでみると魅力的なモデルなんだけど、、(GIANT ESCAPE等々)
シクロクロス>BIANCHI LUPO
→調べていくうちに「シクロクロス」というスポルティーフみたいなドロップハンドルの自転車にも興味が、、ゆったりと走れそうで。
なんのかんの悩んでいろいろ気になっているものの、結局求めるものは実用性。
ママチャリ歴の長い自分としてはドロヨケ・カゴははずせない。
かっこ悪くなってもよいからスポーツタイプの自転車を購入したとしてもそういう装備をつける結末になりそうだ。
コメント