『「手帳ブログ」のススメ』大橋悦夫 /著

本+勉強は両立できる、との語学の達人のアドバイスをうけ、
早速禁をやぶり、お借りしてしまった標題の本を読みました(;;、、
そうだよね、両立できなくてどうする、、と言い聞かせ。(@@;;;
しかし1冊づつという決まりにて!

さっそく、『「手帳ブログ」のススメ』にて紹介されていた「4行日記」をやってみます。
本書では、ブログはやはり継続性が大切と説かれていて、そうはいっても書くことないよ~ という日でも役立つのが「4行日記」です。(詳しくは『「手帳ブログ」のススメ』参照のこと)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++
1行目【事 実】 今日は午後から雨のため、かっぱ+キャップ+長靴+めがね 万全で自転車通勤。

2行目【気づき】 傘を割愛したため、帰宅時、かっぱ+キャップ+長靴+めがね 万全で会社のビルを出ることに。丸の内という立地上、ビジュアル的にかなりあやしい(@@

3行目【教 訓】 傘くらいもってくべきだった(@@;;

4行目【宣 言】 私は颯爽とTPOに合わせて行動できるOLだ!!?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

こんなんでいいのだろうか???とりあえずやってみた。

雨の自転車通勤は、4行日記でかいたビジュアル問題のほかに、
自転車がドロ・砂利・水でいたむ、危険、荷物が増える、、等問題が多々あり、
なにより旦那さんの批判が強まるため以降決行は難しそう。
個人的にはかまわず行きたいんだけど、、事故してしまっては言い訳もできない。

今日もSCOTTくんはドロ砂利だらけになっていました(; ;
きれいにしてやらなくては!

それではイタリア語の勉強に入ろう。。 問題集を解くのは楽しい!
今まで暗号のようだった文章のなぞが解けていくようで、変な楽しさがあります。

「イタリア語検定対策 4級5級問題集」P25~

コメント

タイトルとURLをコピーしました