今日は以前お勧めされて興味のあった
千葉市川市の中山へ。
法華経寺というお寺があり、そこへ至る
そしてさらに自転車圏内のため自転車で向かいました!
今日は小雨がぱらついていて気温も低かったけど、
かえって出ている人も少なく、通りがひっそりとしていて
これはこれでよい日和でした。
中山へは予想を上回る近さで約40分ほどで到着。
駅前に自転車をとめて法華経寺まで散策。
小雨のおかげで、法華経寺までのどこか懐かしい通りは
風情が増していて、とてもすてきでした。
帰りしなに「東山魁夷記念館」へ。
常設展のみでしたが、なかなかよかったです。
この人は有名な「道」等の日本画だけでなく、
子供向けの絵本の挿絵や、まるで外国人が
描いたようなおしゃれなイラストまで
そのジャンル?の幅広さに感心しました。
展示してある絵の数は少なかったけれど、
ひとつひとつ心から愉しんで見れました。
そして関係ないけど奥さんがきれい!
美人というだけでなくて、東山魁夷と二人で
写っている写真はみな素晴らしい笑顔でした。
やはり大成する方のそばにはすてきな
奥さんがいるものなんだな、、と思いました。
そういう人がいるからこそ、安心して
自分のしたいことに熱中できるんじゃないかな。。
それから浮気をするような男性も、
他の女性をひきつける魅力があるとすれば
それは結局奥さんの存在あってこそじゃ
ないのかなとか思います、、
それから中山競馬場を一応のぞいて帰宅。
こちらはお一人のおじさんが沢山集結
していて独特の雰囲気でした。
また自転車レジャー愉しみます♪
コメント