もう7月。
こんなにもブログの更新ができない日がくるとは思っていなかった。
PCに向かう時間をつかうことが、そのまま家事や勉強の時間の圧縮になってしまうので、言いたい
ことがあってもどうしても先延ばしになってしまう。
毎日4時台には起きているのだけど、まったく生かしきれていないような。。。
子ども一人だけなのに、どうしてこんなに自動操縦なのだろう。(T T
今思うのは、現在自宅と職場の距離が自転車7分というとても恵まれた状態にあるのだけど、逆に通勤時間(電車)がないというのが「自分の時間」を大幅にそいでしまうということ。
特にワーキングマザーにとっては、子どもと一緒でない時間というのがとても貴重なので(子どものそばにいる時間が苦痛というわけではなく(^^; )、この通勤時間というのは大事だと思う。
先日健康診断で、一人で名古屋の栄 (東京でいうと丸の内?)に電車で向かうという日があったけれど、電車移動の際の読書や勉強、待合室での雑誌の購読、街を歩く人の観察、電車や壁に貼られた広告、お店でのランチ、そういったすべての情報が思っている以上にとてもとても刺激になり、たった一日で意識も全く違うようなそんな気持ちになった。本当に幸せな一日だった。
以前東京の大手町に勤めていた頃は、毎日新しいビジネス書を読んでいるような刺激を知らず知らず受けていたのだと思う。今はそれがすごく貴重に、そして今それが無いことを惜しく思う。(; ;
「女房の野望」 と銘打っておきながら、いろいろなことが遅々としているのに腹が立つのだけど、そんな中でも試行錯誤で役にたっているものがあるので、紹介。
子育て仕事主婦に参考になれば。
いまの貴重な勉強方法。
手が空かない中、空いているのは耳だけ。
そこで買ったのが、PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット Marque2 M165。
(まわしものじゃないけれど。。。)
【国内正規品】 PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット Marque2 M165(黒) M165-B | |
![]() |
PLANTRONICS 2012-11-01 売り上げランキング : 20 by G-Tools |
現在携帯とスマホの2台持ちで、同時接続できてしかもワイヤレスが欲しかった。
携帯はsoftbank 001N
スマホはaquos phone SH-06D
どちらもきちんとつながって音声も良好。
イヤホンの電源をonすると、使用可能時間、接続状況が即座にアナウンスされるのもとてもやりやすい。
これで、スマホから音声講義を聴きながら、携帯の着信も同時に取ることができる。
そして大きいのがワイヤレスということ。
イヤホンを耳にひっかけておくだけでいいので、家事をしながら聴くのに本当にストレスがない。
ところで初めて携帯に接続したときに、接続方法や設定に苦労したので、まったく同じ機種を使う人もいるかもしれないので情報をのせておこう。(自分自身ネットで必死に探したけどなかったので)
softbank 001n との接続(通話)
【メニュー→ツール→bluetooth】
(最初の機器登録はイヤホンの説明書参照。 )
・「3.bluetooth」=オンにする
・「1.登録機器リスト」に「PLT_M165」があることを確認、選択→「ハンズフリー」選択、「接続」クリック
・「HFP」のアイコンが緑になれば接続完了。
着信しているのにイヤホンが受信しないときは、上記の接続がされていないとき。(何らかのタイミングで接続できない時があるので)
これで携帯での通話もハンズフリー化。
この携帯のハンズフリー化も実は子育て主婦にとても勧めたい。(あんまり電話しない人は関係ないかもしれないけど。。)
特に子どもが小さいときは、オムツ替えや食事の世話など手が離せない場面が多いので、ハンズフリーで着信(イヤホンから着信音が聞こえたら、スイッチを押すだけ)して、あとは話しながら自由に動けるのは本当に助かる。
そしてスマホは、あらかじめ音声講義を入れておいて、さらに1.5倍速で聴けるアプリを入れておくと、洗濯物を畳みながら、洗い物をしながら、掃除をしながら、、と家事と同時進行でかなり講義を進めることができる。(当然子どもの寝ている時間)
倍速アプリは「X Speed Player」 が個人的には役立っている。
いまはこうして音声講義(行政書士)を聴くこと、隙間隙間で読書すること、、このあたりが勉強の中心になってしまっていて、座学があまりできていない。
お風呂に一人ではいって、問題集をときながら。。みたいな状態(T T
家事の総量が減らせていないのが一番の原因だと思う。
シンプルライフ化がやっぱり重要。
********
赤っこははや2歳7か月。
現在ひらがな勉強中。
「勉強はたのしいよ!!ものがわかるってとってもすてきだよ!!文字がわかると絵本や本が読めて、とってもとっても面白いよ!!」と日々刷り込んでいるせいか、文字のお勉強(お風呂シートだけど)一生懸命しています。
「の」「ん」「み」「ち」「や」。。。とすこし読める字がでてきました。「め」と「あ」を間違えたりして、そういえば似てる。。。と逆に新しい発見をしたりして親もおもしろいし、覚えてくれると嬉しいしほこらしいので一緒になって喜んでいます。
ところで突然だけど、号泣野々村議員 の笑わせ力(本人はまったくそんな意図はなかったのだろうにかわいそうだけど)はものすごくて、我が家の赤っこも、なぜかあの号泣をみると「あはは!!あはは!!!泣いてる~~!!(^△^ 」とすごくうけます。
そしてあの会見を見た以降、スーツを着てマイクを前にしている人を見ると、「あれ??泣いてないね??」と泣いてる・泣いてない判断をするようになりました。(^ ^;
さらにしっかり顔を覚えてしまったらしく、新聞に彼の写真があるのをめざとくみつけて、「見て!!うぇーんうぇーんだよ!!見て!!!うぇーんうぇーん!!」 と激しく主張。
どんだけ印象強いのかと逆に感心しました。
とあっという間に6:30。もう相当焦っています(><
赤っこもおきてくる。。。家事もたくさん。。。。。お散歩もいかなきゃ。。。。。。(><(><
でもこうして今必死に楽しく大変にやっていれば、楽になってきたときの感動が大きいのだと思います。
ともかく必死にやろう。そして元気に楽しく。
今日もがんばろう。
コメント