「適当論」高田純次

適当論 [ソフトバンク新書]
高田 純次
4797333456

高田純次さんが好きなので読んでみた。。が、実際は和田秀樹さんが高田純次さんを精神分析しているっていうような本で、著者・高田純次っていうのは誤り??

それでも高田さんっていう人について、おもしろく学べる?本でした!

ピックアップ

<<高田純次 十戒>>

1.理想・目標はもつな :若いうちに持っても空虚な挫折しか経験できない

2.自惚れも自信のうち :自惚れていても、何かひとつでも成し遂げられればそれは自信に変わる

3.とにかくヨイショ :『なんだこいつは』と思われても、大概の人はほめられて悪い気はしない

4.カネは天下の回りもの :カネがなくてもくよくよせず、他人に一時預けていると思え

5.バカになれ :お利口さんは貧乏くじをひく

6.タダ飯タダ酒おおいに結構 :カネが無いときは背に腹は変えられない

7.言い逃れの達人になれ :嘘も方便、正しい屁理屈を学べ

8.浮気も本気も愛は愛 :女に「愛してる」と絶対に言ってはいけない、抜き差しならない関係になってしまう

9.無計画を押し通せ :気分が変われば転職もある、心はいつだってフリースタイル

10.五時から男 :いかに仕事をしないで金をもらうかがサラリーマンの真骨頂

(ちなみにこの十戒は、高田純次『多面人格のすすめ』 からとのことで、結局本書は和田さん著? ^^;)

・・・
高田さんの十戒自体は全面的に賛成!ってわけではないけれど、ともかくタテマエのない、現実的な生き方をしている人だと感じました。変な精神的な病気には絶対ならなそう。適当といいながら流されているわけじゃなく、ちゃんと現実を見て歩いている。たくましいです。

理想主義に押しつぶされず、うまくバランスとってやっていこう、、と思えました。

自分も40・50になったときにどんな大人になってるか。。楽しみにやってこう。 ^^

こんな人もいるんだよ~とちょっと視界が開ける?ような本でした。
(でもできれば次回は高田純次さん自身が書いた本を読んでみたいかも。。。見つけたら取り入れよう)

コメント

タイトルとURLをコピーしました