わたしの失敗
産経新聞文化部
作家 安部譲二
「失敗しても挽回できる間は失敗じゃない」
作家 梁石目
「たとえ貧乏でも、稼いだ範囲で生活するのは、本当に自由」
クリエイター 山口小夜子
「人の言葉や評価は移ろうもの。他人にどう見られるかは関係ない。自分の好きなこと、信じることをすればいい。」
ジャズシンガー 綾戸智絵
デビューアルバム「for all we know」
スポーツジャーナリスト 増田明美
『ハッピーか?』『すぐに結果を求めてはだめだ。おもしろがって楽しめたり、幸せだと思えたとき、自然に結果はついてくる』:ブラジル人コーチ、ルイーズ・オリベイラの言葉
『ハッピーか?』 これを自分に問う余裕のある環境って、恵まれてるとうけとめたい。
失業しようが嫌われようが、餓死はしなそうな現代日本。
自分がどん底になろうと他人は何も感じない。だから、自分で自分を大切に思えればいい。
特別な人間を除いては。
たくさんの人の考え方と、失敗に直面したときの気持ちのもちよう?を追体験できる面白い1冊だった。
ところで「伝記」ってあんまり読んだことなかったけど、気になる人みつけたら読んでみたい。
コメント