勉強進捗

イタリア語検定4級5級突破単語集 P237/P259 92%終了 =新規作成なし=
 49単語覚えた♪何周も何周もして、やっとです; あと5単語カードで、この本の単語部分は制覇です!!終わらせなきゃ!!
 あとは、熟語部分を終わらせれば100%。次の単語集(3級)を買いにいかなくては。。

 それにしても、終わったといっても無限の復習が必要です・・・忘れるまえに!(×× 

文法から学べるイタリア語 11/35カテゴリ終了(練習問題)
 やっぱり書き込み式は勉強になる。細かいミスが多々あり。

【簿記検定】 問題集商業簿記 1h

 今日は、勉強の仕方に工夫をしてみました!

 ①「解き方」より「意味」を掴む
  文字面を追って、都度覚えた公式に当てはめるように解いていくのではなく、実際の取引をイメージしてみる、こうじゃないと頭に入らないみたい。。ここでイメージできない時点で、根本的な理解不足も発覚する(@@;;;

 ②解答を出す流れを、A4ヨコの紙にイメージ重視でまとめる
  いつもは、A5のノートの罫線にそって、(学校でとるノートのように)上から下へ、スタンダードに解法などを入れていたのですが、いまいち意味も解き方も入ってない。

 なので、もっと大き目の紙を用意して、そこにフリーに(丸とか波線とかコネクタ線とか自由に書き込みつつ、配置も自由にとる)解法を書き込んでみました。

 こっちのほうが、頭にはいるかも!

 未だ始めたばかりなのでわかりませんが、しばらく覚えたい事項はノートにつけるのではなく、A4ヨコの紙にイメージでまとめてみる、ということをやってみようかなと思います。

 実生活でも意味を理解するっていう基本的なことがすごく苦手なので・・・これを機会に思考の訓練になればと思います。。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました