ことしはおでんでのクリスマスディナー。
量が多すぎるという意見が第3者から昨年もあったので、今年は相当控えめにしたのだけど、さらに準備段階で溢れる食材たち。
このほかに、ピザとポテトチップのスーパービッグバッグと、ケンタッキーについてきたビスケット、鴨肉ロースト、さらに流れによってはチーズフォンデュも出す予定だったのに、断腸の思いで、ピザとチーズフォンデュ、鴨肉ローストを断念。
おでんは、人参を(いびつな)星型にきっていれてみたら、クリスマスっぽくなって可愛かったので、お勧めです。
それから、外国語日記サイトで、イタリアの食前酒カクテル「spritz(スプリッツ)」というのを教えてもらったので、早速つくってみました!
材料:Aperol(アペロール)というイタリアのリキュール4:プロセッコ(プロセッコ種のブドウで作った発泡性白ワイン)6+氷1 位? この率はけっこうまちまちっぽい。
プロセッコはなくっても、ふつうのスパークリングワインで代用できます。
Aperol(アペロール)は、ご近所の酒屋さんには皆無で、東京近辺をまわったあげく、やっと、八重洲地下街にあるリカーズハセガワさんで見つけました。
でかいボトルしかなく、しかも1,600円台と高かった(うまく買えば900円台で手に入るらしいので、、)けど、まずは飲んでみたくて購入。
おいしかった!!
ちょっと苦味があるけど、そこも含めて好きな味。オレンジをかじっているようなそういうさっぱりとした美味しさです。
とてもおおきいボトルなのでまだ相当楽しめそう。しばらくは、乾杯はspritzでイタリアかぶれしてみよう。。(^^
飲みすぎ注意。
コメント