今日は旦那さんのおかあさんと、川越散策。
先日、テレビ「空から日本をみてみよう」という番組で、川越にあるデパート「マルヒロ」の屋上遊園地が紹介されていました。
こういうデパートの屋上遊園地が現役っていうのは今ではすごく貴重なことらしい。
子供の頃にここで遊んでいた旦那さんが、まだ現役で残っているって言う事実に驚いていたのですが、今日はちょうど川越にきたということで、いってみることにしました。いったい何十年ぶりか。
エレベーターでマルヒロ最上階へ上がり、ペットショップを抜けて屋上へ。
まず迎えてくれたのが、この「わんぱくホイール」。日本で2番目に小さい観覧車。
遠くからみたらとても小さくて子供用かとおもったけど、カゴはちゃんと大人も乗れるサイズ。一人300円で観覧車遊び。とっても楽しくなってしまったので乗ってみました。
風が吹き抜けて気持ちいい。景色もけっこうたのしめる。そして大人3人で乗るっていうのも変なのに、係りのおにいさんは笑顔で対応してくれます(^^;
これもきもちよさそう。子供には最高でしょう。。
そんなわけでその他子供の乗り物たくさんのわんぱくランドは、盛況とはいえなかったけど、しっかり現役で働いていました。昔とほとんどかわらないらしく、旦那さんも感慨深かったようです。
そして、これだけじゃないマルヒロ屋上。
なんとこんなものまで。立派なお稲荷さん。(@@;;ほんとにここはデパートの屋上?
浪人に化けてやってきた老狐を祭ってあるとのこと。由緒書きの看板のひとつは、文字があせてしまってすでに解読不能。
そしてさらに、大きなビアホールまで。相当な席数なので、夏場きたらとてもにぎやかで楽しそう。
写真のとり方が失敗だけど、ステージまであって、パーツ全てが昭和的。この光景にノスタルジーを感じる人もかなりいるはず。
そんなわけで、一(いち)デパートの屋上に、こんだけの奥深さ?があるってことにびっくりしました。
昭和を満喫したい人におすすめのマルヒロ屋上プラン。
屋上遊園地も含め、この調子でずっと現役でがんばってほしいです。
いつか、ビアホールも楽しみたい。お客さんがいることで、生き残れるんだろうから。
お近くの方は、ぜひ。
コメント