![]() |
名古屋嬢ライフ―そのゴージャスでパワフルな生き方 (知恵の森文庫) 世木 みやび 光文社 2005-04 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
以前読んだ「名古屋嬢の謎―勝ち犬の法則36」木下 小福は外側から名古屋嬢の素敵の秘密?を調べた本だったとすれば、こちらは名古屋嬢の世木 みやびさん自身が名古屋嬢の実態を暴いたもの。
内容がよりリアルである意味泥臭く?面白かった。
(2005年当時だけど)ゴージャスな名古屋嬢が、 決して金持ち家の子ばかりではないこともちょっと勉強に?なった。
文中でも多用されている、名古屋弁もかわいい。
「~だがね」 「~だもんで」 「~だがや」
例)「セントリャアは存外すごい空港だと聞いとったもんで、いっぺん来てみないかんがね!」
(セントレア開港の時のテレビ局のインタビューに答える名古屋人)
そういえば先日、減税日本のある名古屋市議が当て逃げをしたときの捨て台詞も笑ってしまった。
「ぶつかってないがや!!」
記事:“減税日本”市議、ポルシェで当て逃げか!(Zakzak)
なんだかかわいらしい(+悪童も多そうな。。;)名古屋弁&名古屋人。
いい影響をもらえたら嬉しい。
コメント