今週まとめ

1.「プレデターズ」

映画「プレデターズ
を、イクスピアリのレイトショーにて鑑賞。

いつも空いているのに、今回は公開初日というせいもあってか、かなり席が埋まっていました。

そして本編。。。。面白かった!!

プレデターシリーズは始めてみたけど、「プレデター」がこんなに親しみやすい?敵キャラだとは思わなかった。

今更ながら「エイリアンVSプレデター」を観てみたい気持ち。

また、この映画にでてくる『ヤクザ』の「ハンゾー」が笑えるしかっこいい。外国人から観たかっこいい「ヤクザ」のイメージ? ぱりっとしたスーツに革靴。

プレデターvsヤクザも見ごたえ充分。

全般的に、アメリカ映画らしい、娯楽として充分楽しめる内容でした。損はなし。

2.ハレノヒ「凹カステラ」

土曜日。友人宅の帰りに、乗り換え駅で買ったハレノヒ「凹カステラ」

中央が半熟でへこんでいるから凹カステラ。

広告がすごくおいしそうで、楽しみに食べたけれど、、評価 普通。残念。おいしいけど爆発おいしいではない。

焼き立てとかもっと美味しそうだけど、、、惜しい1品。

3.国際ブックフェアでの志茂田景樹さん

7/11。東京ビックサイトでの国際ブックフェア

(2025.1.13 参考:東京国際ブックフェア(Wikipedia))

あるブースに、さりげなく志茂田景樹さんがいるのを見つけた。

例の如く独特のいでたちだったけど、それなのに、なんだか「ひっそり」とした方の印象だった。

白髪に色を加えた髪型も、色白の顔とあいまってなんだか薄幸の姫といったイメージ。

サイン会でいらっしゃっていたのだけど、終了近くだったせいか人がいなかった。開始ころは盛況だったのだろうか。

著書を読んだことがなかったので、関われずなんとなく残念だった。印象だけもらった。

4.topeakレインカバー

ここのところ、雨でまったく自転車に乗れず、欲求不満の犬のように、いらいらするようななんともやりきれない精神状態になっていた。

そこで、少しの雨でも安心して乗れるような装備を購入。

topeak(トピーク) レインカバー (MTXトランクバッグ EXP&DXP用) 蛍光イエロー ACZ128/TRC002

B001GCGW76

売り上げランキング : 28532

Amazonで詳しく見る by G-Tools

(2025.1.13 現在シンプルなシルバーのデザインで販売中でした:TOPEAK(トピーク) レイン カバー(’08~MTX トランクバッグ EXP&DXP用)

クロスバイク、Scott SUB 30に取り付けたサイクルバックにぴったりサイズのレインカバー。さらに、いままで無理やりくくりつけて使っていたリヤのライトもぴったりのものに買い替え。
topeak(トピーク) レッドライトUFO シルバー LPT025/TMS017
B000F4MEOG

こんな感じにつきます。

そして、今日もあいにくの雨ながら、せっかくなのでレインカバーを装着してお出かけ。

雨装備ばっちりの、かわいいscottくんの後姿。

おかげで雨の日走行ながら、安心して走ることができました。これで、帰宅時の雨などは安心。

愛用します。

5.国際ブックフェアでの購入物

1 ハリーポッター イタリア語オーディオカセット「E LA CAMERA DEI SEGRETI」
8巻セットで2,000円。

2 イタリア語、語彙レベル1の読み物「Dov’è Yukio?」
語彙レベル1というのは、約500単語知っていれば読めるであろうっていう内容。
100円。

3 Federigo Tozzi「Tre Croci
400円。

イタリア語の書籍自体数が少ない上に、終了間際だったので、これしかなかった(^^;という状態。。それでも、ゼロじゃないだけよかった。ちょっとでも読み物増やさないと。

。。。

頭がぼーーっとする、、、「なんとなく不調」が取れないのはきっと梅雨のせいだろう。

もうちょっとの辛抱。

また明日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました