勉強進捗 =イタリア語=

・覚えた単語:2712語(40単語/日) 現在のソース 「イタリア語日常単語集+英語」 

 日→伊 を意識したほうがちゃんと脳にのこる気がする

・「Il boschetto」Alberto Benevelli(絵本) :精読、暗唱(音読) 終了!!/12P

 暗唱を繰返し中。後半が繰返しが弱いため、ポロポロ抜けが発生している。来週まで復習。


・「
Scoprire L’italia Con Una Caccia al Tesozo」Sara Cianti/Simona Gavelli :ヒアリング

 何度聞いてもよく分かってない部分が結構あることに気づく。そろそろちゃんとテキスト(イタリア語)を見なくては・・・・

(・「テレビでイタリア語」8/4分まで終了)

・「まいにちイタリア語 ストリーミング配信」8/6分まで終了

 単語学習で知っていても、耳からだとすぐ翻訳できないものが多数。自分のものにできてない証拠。。それにしても、ヒアリング力がまだまだすぎ・・・と実感。

イタリア語検定3級突破 12章

 再帰動詞、非人称的用法、命令法について、マインドマップ風にまとめることにチャレンジ。確かに、「表」は書いて眺める分には非常に分かりやすいけれど、頭の中にはそういう風には収められていないかも・・・と思う。マインドマップ風=階層化 していくことをどんどん試してみよう。

 なんだかとっても有効な感触でした!!まだ中途なので、まず完成させなきゃ。。。

...
NHKで、「ふれあい街歩き ミラノ編」というのが深夜に放送されていました。実際に自分が歩いているような目線でミラノの街を歩き、いろいろな人とお話して・・・・っていう構成で、バーチャル旅体験ができます。

現地の人のお話も、もちろん生のイタリア語で、字幕がでるのですごく勉強になる。・・・といってもかなり聞き取れていなくてその事実がショックでしたが。。。

youtubeで探したけれど、「世界ふれあわない街歩き-ミラノ編(その1)」っていうのしかなかった(^^;

紹介できなくて残念。

続けること。

コメント

タイトルとURLをコピーしました