「レバレッジ・リーディング」本田 直之

レバレッジ・リーディング
本田 直之
4492042695

ピックアップ

・はっきりとした目的意識を持って読書する=ポイントを掴む

・他人の経験や知恵が詰まった本は、価値と相対的にみた価格が格安

・本を読んで、そこに書かれている方法を自分なりにアレンジして、実践!

・1冊の本を読んで、この著者の意見が全てだと偏らないために多読をする
 ・カテゴリー集中法

・即戦力になる本:「経験型」=著者自身の経験に基づく実践のノウハウ

・即戦力にならない本:「教養型」 =理論中心の研究書

・同じ本を読むことで共通認識ができる

・amazon「なか見!検索」 文中のキーワード検索機能

・100項目全てを抜き出して1つも身につけないより、1つ抜き出して実践のほうがリターンを得られる

・著者プロフィール⇒帯⇒表ソデ⇒まえがき⇒目次⇒あとがき

・自分の身に置き換えて読む

・二~三行のかたまりを一気に読んで、「ん?」と気になったところを戻ってじっくり読む

・本田氏「レバレッジメモ」 本の重要箇所をPCに入力、A4用紙にプリントアウトして隙間時間に何度も読み返す
 ⇒何度も読み返すことで条件反射的に行動できるようにし、実践で活用する

・デール・カーネギー『人を動かす』『道は開ける』

・・・
ぼやーーーっと生きてきてしまっている自分には、無駄なし・たるみなし・目標1直線型の本田直之さんの話はすごく刺激になります!!(>< ビジネス書多読者?をこれから目指すものにとっては必読の書だと思いました。 お勧めです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました